京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up9
昨日:83
総数:559996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ほっこり一息

本日,家庭科でお茶を入れました。ガスの使い方を確認し,急須を使ってお茶の入れ方を学びました。ちょうどいい濃さでお茶を入れられた班,長く置きすぎて濃く少し苦いお茶になってしまった班様々でしたが,それも経験。今日学んだことをぜひおうちでも実践してほしいです。お茶を飲んだあとの子どもたちの「ホッ」とした顔がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
今日の2校時に体育科「リレー」を学習しました。
新しいグループでそれぞれバトンパスの練習をし,どのチームも前回よりもタイムが速くなっていました。
練習のコツもつかんできたようなので,次回は目標タイムを設定し,頑張ってほしいです。

初の大仕事!!

 昨日の5校時に「1年生をむかえる会」がありました。今年度の1年生をむかえる会は企画委員さんが中心になって司会進行やゲームの説明,ゲームの進行をしてくれました。5年生から委員会活動が始まります。もうすでに委員会活動は始まっていて,放送をしたり,餌を上げたりと忙しく活動しています。今回はむかえる会を企画委員さんが仕切るということ,また大人数の前に出るということ,初めての委員会での仕事ということもあり,本当に緊張したと思います。しかし,とても堂々と全校の前で話し,一生懸命ゲームを進めている姿は本当にかっこよく見えました。その姿はきっと1年生にも伝わったことでしょう。これから企画委員に限らず,学校のために活動し,活躍する場面がたくさん増えると思います。そのたび,今日みたいなかっこいい姿を見られることとても楽しみです。5年生の活躍に期待!
 企画委員さん本当にお疲れ様!!
画像1
画像2
画像3

家庭科室には何があるかな

5年生になって初めての家庭科。本日は家庭科室にはどんな物が置いてあるのか,それがどこに置いてあるのかを調べる活動をしました。子どもたちは興味津々に家庭科室の隅々まで調べていました。もうこれでどこに何があるのかバッチリかな?これからは調理実習も始まります。家庭科室の正しい使い方や道具の使い方を理解し,楽しく安全に活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間「米作りから発見」

今日の5校時に京都大学院の学生さんに米作りの行程について、子どもたちは前時に調べたことを発表しました。
その発表をもとに、京都大学院の学生さんは米作りの行程について写真を使ってより詳しく説明してくださいました。子どもたちも興味深々で、お米に関する質問をたくさんしていました。次は田植えの時に来てくださるので、引続き大切に苗を育てていきます。
画像1
画像2

ポイントはバトンパス!!

今日の体育はリレーでした。リレーをするのは今年度初めてで,1組2組合同のごちゃまぜチームで競争します。リレーの醍醐味はバトンパスです。タイムは他のチームより遅くてもバトンパスがうまければ,1位になることだってできます。そんなチームプレーの大切さやそれぞれの足の速さだけではないということをこのリレーを通して気付いてほしいと思っています。まだまだ始まったばかりで,バトンパスも決して上手とは言えませんが,これから上達してどんどんタイムを縮めてくれるでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

田起こしをしました!

5年生初めての投稿です。5年生は行事がたくさん!成長できる機会がたくさん!子どもたちがグングン成長する様子をしっかりと伝えていきたいと思います。
さて今日は6年生から引き継いだお米を育てるため,ビオトープの田んぼを耕し,田をおこしました。泥んこになりながらも雑草を抜き,土を掘起こし,水を入れ,少しずつ苗が植えられる田んぼになりました。おいしいお米が育つように,これから一生懸命育てていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp