京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:101
総数:560375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

サラ先生との最後の学習 5-1

今日で楽しかったサラ先生との学習も最後です。子どもたちから,お手製のくす玉と折り鶴のサプライズプレゼントをしました。

相手に思いを伝えるためには,表情やジェスチャーが大切だということを,サラ先生から楽しく学んできました。

子どもたちはサラ先生が大好きで,外国語活動が時間割にあると「今日はサラ先生はき来ますか?」とサラ先生との学習を心待ちにしていました。

学んだこと大切にし,これからも外国語活動に取組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

自分たちの田んぼは…

京都大学から帰ってきて,ビオトープの田んぼの観察を行いました。

稲だけでなく,田んぼにメダカの赤ちゃんかいることにも気付きました。ここで出てきたはてなをもとに,さらに調べ学習を深めていきます。
画像1

博士の田んぼを見学に行こう その5

画像1
画像2
最後に博士の話を聞いて学校に戻りました。自分たちの田んぼと博士の田んぼを比べます!

博士の田んぼを見学に行こう その4

画像1
画像2
田んぼの見学の後には,イモとトウモロコシの畑も見学させてもらいました。畑には専用の植木鉢に植えられた稲もあり,子どもたちは興味津津に稲を見ていました。

博士の田んぼを見学に行こう その3

画像1
画像2
稲の観察をし,博士にいろいろ質問をしました。「田んぼにはどんな生き物がいますか?」「この種類はなんですか?」質問に丁寧に答えていただきました。

一つの品種から,様々な品種改良もされているようです。

さらに,研究で使っている機械なども見せていただきました。

博士の田んぼを見学に行こう その2

博士の田んぼには,いろいろな色や背丈の稲が植わっていました。

さっそくどのような稲があるのか観察します。
「コシヒカリ」「日本晴れ」などのネームカードが立ててありましたが,なかにはアルファベットのみで書かれたものや「突然変異巨体」というものも!子どもたちは「これはいったい何だろう…?」というはてなをたくさん見つけていました。


画像1
画像2

博士の田んぼを見学に行こう その1

画像1
画像2
総合的な学習の時間の学習で取り組んでいる米作り。京都大学の廣岡先生にお世話になっています。

今日は廣岡先生が研究しておられる田んぼの見学に行きました。

Thank you sarah先生!

 今まで大変お世話になったサラ先生との外国語活動の授業が最後になりました。子どもたちはサラ先生との学習を通して,人とつながることの楽しさやコミュニケーションのおもしろさ,英語を話してみようとする楽しさなどを教えてもらいました。だからこそサラ先生のことがみんな大好きなんだと思います。
 「Someone who tries to use English words,even if it might be wrong」(まちがっても英語を使おうとする人)サラ先生のこの言葉を大切にして,これからも子どもたちと一緒に外国語活動を楽しんでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

Thank you sarah先生!!

 サラ先生とのたくさんの思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

田んぼの見学に行ってきました〜1〜

 今日は,今までもお世話になっている京都大学で研究をされている廣岡さんのところへ田んぼの見学しに行きました。 天気が少しあやしかったものの,行き帰り含めてなんとか天気ももち雨に降られることなく見学し終えることができました。
 研究されている田んぼは,約200種類ぐらいの苗を植えているとのことなので,違いがとてもわかりやすかったです。子どもたちも苗の成長の違いや葉の様子の違いなど見比べていました。いろいろな変化を見ることで,より自分たちの苗の様子が分かったと思います。収穫の時期が今からとても楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp