京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:83
総数:561070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みんなのためにがんばりました

 今日の5時間目にプール清掃をしました。1年間たまりにたまったものを洗い流すのは,なかなか大変でした。それでも,子どもたちは一生懸命こすり続けました。みるみるきれいになり,汚れていた物がとれていく様子がうれしかったようです。1時間あっという間に過ぎていき,残りは6年生にバトンタッチしました。
画像1
画像2
画像3

気合入りまくりです

日曜日は参観日。ということで,有志たちが自ら進んで教室の掃除をしてくれました。机もピシーっと並んでいて,「先生,ぜったい動かさないでくださいね!」と念押しされてしまいました。

教室はピカピカです。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

ゆで野菜のサラダとゆで卵

画像1
画像2
今週は調理実習で「ゆで野菜のサラダとゆで卵」を作りました。ソースも自分たちで作りました。出来具合の見えないゆで卵は,「もうちょっとゆでた方がいいかな?もう火を消しても大丈夫かな?」と,作るのが難しかったようです。

けれども初めて作ったサラダとゆで卵,みんなでおいしくいただくことができました。サラダやゆで卵を作るために,いろいろな作業や工夫をしなければいけないことに気づいていました。

入念に代かき

画像1
画像2
2組に続いて1組も28日に代かきを行いました。何度も何度も土と水を混ぜても,混ざりきっていない硬い土が出てきます。思い切って手を田に入れて,硬い土をつぶしました。

初めての田んぼの感触に,最初は気持ち悪がっていた子どももいましたが,最後は「またやりたい!」と大満足のようでした。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp