京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:560781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

放課後に…

時間があるからと,教室をきれいにしてくれていました。

ありがとう。
画像1
画像2
画像3

初めての四錦のリーダーとしての経験

今日のにこにこタイムに6年生はいません。

5年生がにこにこグループをひっぱていくリーダーでした。

1年生を迎えに行き,グループで作業をし…

初めは緊張気味の5年生でしたが,無事役目を終えられました。

来年へ向けて大きな力となりました。
画像1
画像2
画像3

感謝をこめて

 博士には,本当に一年間お世話になりました。その感謝をこめて,感謝状を贈りました。全体の場だけでなく,中間休みになった時にも改めて「ありがとうございました」と伝えにきていた子もいました。
 さらに,6年生の子たちも休み時間に運動場で会うと,久しぶりの再会を喜んでいました。
 その6年生の子もそうですが,たくさんのことを心をこめて教えていただいたことは,子どもたちの心に残っているのだと感じました。
画像1
画像2

一年間学習してきたことを発表します

 今日は,今までもお米作りでお世話になっている,京都大学の稲の博士に来ていただき,今まで学習してきたことを発表しました。子どもたちは活動の様子やそこで気付いたこと,調べたことを発表しました。また,学習を通して学んだことを伝えました。
 博士からは,「よくまとまっている」とほめていただきました。それと同時に,相手に伝えるために,「相手意識をもって発表することが大切」ということも教えていただきました。
 米作りは,人から人へとつながり,教え,広まってきたものです。だからこそ,相手のことを考え,わかりやすく伝えていくことの大切さを改めて考えることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp