京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up63
昨日:89
総数:563434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

いよいよ稲刈り その4

廣岡先生は,ひとりひとりに,「こっちからの方が簡単に刈れるよ。」などのアドバイスをしてくださいました。

ありがとうございます。
画像1

いよいよ稲刈り その3(実は稲刈りの裏では・・・)

画像1
画像2
画像3
子どもたちは11月に,社会見学でNHKに行きます。その時に,実際に番組作りに挑戦します。今日はその第一歩でした。

稲刈りの様子について,レポーターがインタビューをします。撮影前のカウントも子どもたち自身です。カメラが回る前には,「しーっ」という声(?)も聞こえてきました。

「意外と固かった」や「思っていたよりも簡単だった」という感想に対し,「感じ方は様々です」とリポーターはきっちり自分の意見を述べていました.

いよいよ稲刈り その2

鎌をもち,稲を刈っていきます。
画像1
画像2
画像3

いよいよ稲刈り その1

画像1
画像2
画像3
ビオトープの田んぼで育ててきた稲をいよいよ刈ることになりました。台風にあったりスズメにつつかれることもあったりした稲ですが,ぐんぐんと育っていました。

今日は京都大学の廣岡さんに来ていただき,直接稲刈りの方法について説明していただきました。子どもたちは一生懸命メモをとっています。意外と固いかも・・・とのことです。

スチューデントシティ学習へ向けて

 子どもたちが楽しみにしているスチューデントシティ学習へ向けての学習が始りました。今日はスチューデントシティの活動の映像を見て,働くことについて考えました。
 なぜ人は働くのか。まずは個人個人が考えたことを付せんに書いていきます。その後,班で考えたことを交流し,意見を種類ごとにまとめました。
 子どもたちは,今から活動をとても楽しみにしています。楽しく働くことについて学んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

What do you want?

外国語活動で“What do you want?”に取組んでいます。今日は初めてのアルファベットカードゲームをしました。

ババ抜きに似た要領のゲームですが,必ず“What do you want?”“○○card please.”というやりとりをします。

初めてのゲームでしたが,とても盛り上がりました。また昼学習でも取り組みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習について知りました

 今日は,働くことの意味やスチューデントシティ学習での体験学習のようすについて学習しました。
 子どもたちの意見の中でも,働く意味として「生活していくため」というものが多かったですが,「家族を幸せにするため」とか「人の役に立つため」など考えている子もいました。紹介VTRを見ると真剣に仕事をしている様子や接客の仕方などが映し出されていて,子どもたちは難しさを感じると同時にやってみたいという興味を持っていました。
 今日の学習の振り返りに一人の子が,「働くことの難しさや大変さを知りました。だからいつも働いてくれている家族に感謝したいと思いました。」と書いていました。
 この学習を通して,働くことだけではなく家族の支えがあることにも,気づいほしいと思いました。
画像1
画像2
画像3

相手の気持ちを考えて

画像1
画像2
 さわやか週間の取り組みで,「相手の意見や立場を尊重すること」について学習しました。今までも相手の意見を受け入れることや自分の意見を言うことについて学習をしてきましたが,お互いの意見を出しながらもひとつにまとめていくことの難しさや相手の考えを尊重しながら自分の意見を出していくことの難しさを感じていました。
 でも今日の学習中は,子どもたちの話す言葉づかいや聞き方がとてもやわらかくなっていました。これが学校生活中は,使っていけるようにこの学習後もしていきたいと思います。

中干しするのも一苦労

 田んぼの水を抜く,中干しを行いました。
 田んぼの中には,メダカやザリガニなどたくさんの生き物が住み着いているので,それを移す作業や水を抜いていく作業など手分けして活動していきました。
 田んぼ作りの当初は,「メダカがうまく住み着いてくれるかな」と心配していましたが,今日までの間にほんとにたくさんのメダカが住み着いていました。またザリガニについても同じで,「少しはいるかな」と思っていましたが,実際に集めてみると40匹を超えるほど住み着いていました。
 水を抜くだけではなくて,そこに住む生き物についても今日は勉強になりました。稲刈りに向かって,また一歩前進しました。
画像1
画像2
画像3

騎馬戦side story

戦い(?)のあとの風景です。かっこいいでしょ?

礼をしたあと,赤と白で握手して互いのnice fightをたたえ合っている姿も見られました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp