京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:87
総数:560647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

「5年生の学び」

 朝は8時から教室に来て勉強です。早い時間から取り組むと,多少は涼しく,勉強もはかどるようです。
 学びのラスト30分では,9月に行われる大音楽会に向けての秘密の特訓もしています。
毎日発声練習も続け,だいぶ声もきれいに響くようになってきました。
画像1

仲間とのお別れ

 今日は夏休みにアメリカに帰ってしまうクラスメイトとのお別れ会をしました。楽しく過ごすせるゲームを実行委員の子たちが考え,進めていきました。笑いが絶えない時間となりました。
 プレゼントも渡しました。みんなが思い出をふりかえって書いた手紙です。また,日本語Bookを手作りしてくれた子たちもいてその本も渡しました。
 照れくさそうにしていたけれど,喜んでいる気もちが見ている子どもたちにも伝わってきました。
 最後は,去りゆくクラスメイトからも,お別れの言葉を日本語で言ってもらいました。
転校して来た時は英語しか喋れなかったけれど,少しずつ日本語も喋れるようになっていきました。子どもたちもしっかりと耳を傾けていました。
 お別れはさみしいけれど,忘れられない日になりました。
 また会える日を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

水泳大会をしたよ!!

 水泳学習最終日の今日,水泳大会を行いました。
実行委員を作って実行委員を中心にみんなが楽しめる競技を考えました。「宝探せゲーム」「ビート板相撲」「ビート番リレー」「水中ドッジボール」など面白企画がたくさんです。
 クラス対抗戦もあり,応援もとっても盛り上がりました。
 そして最後は自由時間。ロングビート板も自由に使って思いっきり遊びました。
 
 実行委員の子たちのおかげで楽しい時間になりました。
画像1
画像2
画像3

学年交流会

 今日は5年生の学年交流会でした。今年はみんなで工作に挑戦です。自分たちで説明書を読んでプロペラ付きのパラシュートを作りました。みんなでおしゃべりをしながら楽しく過ごしました。
 学級委員さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年〜エコライフにチャレンジ!

3・4時間目〜気候ネットワークの方に来ていただき、地球温暖化についてお話を聞きました。そのあと地球温暖化を進めないために私たちにできることは何かをクイズ形式で学習しました。
夏休みは、それぞれの家庭でお家の方にも協力いただきエコライフにチャレンジします。
どんなエコライフができるでしょうか・・・。
お家のみなさん!よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

山の家をふりかえって 8

 いよいよ最終日。今までおせわになった場所や人に「感謝」をしました。自分たちの荷物をまとめ,部屋を掃除しました。
 行く前は長いと思っていたけれど,あっという間っだったなあと思ったという子もたくさんいました。一つ屋根の下で,みんなでの共同生活。大変なこともあったけれど,学んだことや嬉しかったこともたくさんありました。
 
 最後の思い出づくりとして,花背焼きにも挑戦です。一人一人,思いを込めて作り上げました。
 41人みんなで来れてよかったな〜。絆が深まった気がする。
 子どもたちの感じたこの思いを大切に,また明日から生活していきます。
画像1
画像2
画像3

山の家をふりかえって 7

 4日目夜はキャンドルファイヤーです。
 火の神から「絆の火」「自らの火」をいただきました。5年生の絆がもっと深まるように,そして今以上に自分たちでどんどん動けるようになるように,みんなで力を合わせていきます!!
 レク係によるゲームや,グループごとの出し物などいろんなことをし,あっというまに時間がたってしましました。
画像1
画像2

山の家をふりかえって 6

 4日目めあては「仲間」
あいにくの天気で思っていた活動ができませんでした。朝は,5日目に書く予定であった「お家の人への感謝の手紙」を書きました。
 思い返せばあっという間の4日間だったけれどお家の人とこんなに離れるのは初めてで,しかも自分のことは自分でする毎日。子どもたちはいろんなことを感じたようです。
 手紙には今の自分の思いが素直に表せていたのではないでしょうか?

 お昼は予定通りの野外炊事。メニューは「クリームシチュー・鶏肉のすき焼き風煮・豚汁・ハヤシライス」です。
 初めて作るものがほとんどでしたが,100分後に「いただきます」という目標を立て,声を掛け合って作りました。
 
 ほぼ時間どおりに完成で,食事係の「いただきます」でみんなで食べはじめました。
 そして見事に完食です!!

 みんなで拍手でした。
画像1
画像2

1週間の間に〜

山の家に行ってた1週間・・・二つ心配なことがありました。それは、教室で飼っているメダカの様子とビオトープの田んぼで育てている稲の様子です。
メダカは、学校におられる教頭先生にお願いしてえさをあげてもらっていました。
田んぼにいったら、鮮やかな緑!!!一週間前と比べるとぐんと丈が伸び、しっかり根付いている様子。「稲ってこんなに早く大きくなるなんて知らなかった」「たくましいな〜」と稲の新たな姿を知り、びっくりしました。
画像1
画像2
画像3

山の家をふりかえって 5

画像1画像2
 3日目「雲取山 登山」めあては,「挑戦!」です。自分たちの限界に挑戦してきました。
 のぼり,だいぶきつかったです。川を渡るところもたくさんあり,手をとってもらう箇所もありました。少しでも元気にのぼれるようにみんなでとにかく声を掛け合いました。
 お昼御飯を食べた後,ようやく山頂に着きました。
 後半戦は,ロープをつたったり,川を渡ったり,丸田橋を渡ったりレベルがさらに上がりました。「危険な所ほど怪我が少ない」ということを山の家の先生に聞きましたが,まさしくその通りでした。みんな慎重に下山しました。
 
 最後は,雨にもうたれましたが,山の家に返ってきた子どもたちの顔は,やりきったという満足感でいっぱいでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp