京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:560781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

鴨川に行きました。

 天気がいい中,鴨川の自然を調査,雲の様子の観察をしに鴨川に行ってきました。桜も満開で,ぽかぽか陽気で気持ちよくのびのびと学習をしてくることができました。
 初めて水質調査もし,鴨川の水の流れや植物などについても気付くことがたくさんあったようです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 50メートル走!

画像1
画像2
画像3
6時間目心配していた雨もやんで、元気に50メートルを走りました。
全速力で走るすがた〜高学年だなあと頼もしく感じました。


よ〜く見て、笑顔を書きました!

画像1
画像2
画像3
クラス目標が決まり、目標のまわりに掲示する一人一人の笑顔を書きました。

毎日鏡を見て、自分の顔は見ているけれど、案外自分の笑顔・・・鏡に写して見る機会はないんですよね。
鏡をのぞきながら、恥ずかしそうに微笑んでいる姿がとても可愛かったです。

コンテで下書きをして、絵の具で色をつけていきました。絵の具は混色!一人一人少しずつ違う色ができてすてきな笑顔ができてきました。


大きくなってたよ!5年1回目身体計測!

画像1
画像2
画像3
今日は5年生になって初めての身体計測でした。クラス替えをしたけれど、しっかり名簿の順に並び、養護の吉川先生の話を聞いたり、計測を受けたりしていました。それぞれ「身長が伸びた!よし!」「ちょっとだけ伸びた!」と笑顔でした。そのあと『わたしの体の不思議な力』自然治癒力を高めることについて学習しました。自然治癒力を高めるためには・・・よく寝て、バランスよく食べることが大事だと聞きました。授業が始まり3日。そろそろ生活リズムも戻ってきたかな?12日からは給食も始まります。もりもり食べて、元気に過ごしていきましょう。

クラス目標に向かってGo!Go!5!

画像1
画像2
教室での授業が始まり、2日目。今日は各クラスで、クラス目標を話し合い決めました!それぞれの思いが込められたクラス目標です。1年間、この目標に向かって頑張ります!!

大そうじ

 これから1年過ごす自分たちの教室や使う場所をよろしくね!!という意味を込めて掃除しました。隅々まで念入りにし,きれいになりました。自分たちから進んで動いて初日から張り切っている様子が伝わってきました。
 明日から気持ちよく生活できそうです!!
画像1
画像2

24年度のスタートです♪

 いよいよ新年度の始まりです。5年生はクラス替えもあるので,ドキドキしながら学校に来たことでしょう。
 「4月は新しい友達を作る絶好の機会」と校長先生のお話にありました。
 今日はあまりゆっくりと交流する時間がありませんでしたが,月曜日からは新しいメンバーでの生活が始まります。自分たちの周りにいる人のことをどんどん知っていってほしいと思っています。
 今後生活していくと,嬉しいこと,楽しいこともあれば,つらいこともあるでしょう。でも,この5年生のメンバーでいろんなことを経験して共に成長していきます。
 どんな一年になるかな??
 とても楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 参観・懇談会(4年・5年)
4/17 全国学力・学習状況調査(6年)
4/18 参観・懇談会(2年・3年)
4/19 6年修学旅行
4/20 6年修学旅行
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp