京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:77
総数:560165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

【4年生】浄水場見学に行きました

 社会科「くらしと水」の学習の一環として、蹴上浄水場の見学を行いました。
琵琶湖疏水から流れてきた水を観察するところから始め、どのようにして普段使っている水道水になるのか、その仕組みを学習しました。にごりのあった水が、徐々にきれいになっていく様子に驚いていました。
 見学を終えたら、岡崎公園でお弁当を食べ、思い思いの時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】図工 まぼろしの花

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「まぼろしの花」という学習に取り組みました。
「まだだれも見たことのない花」をテーマにして想像を広げました。どんな場所に咲くのだろう、花が咲く季節や時間はいつだろう、どんな特徴があるのだろうと考え、色や形大きさや背景を工夫して表しました。それぞれ思い思いの花が出来上がりました。

【4年生】朝会で堂々と発表しました

今日の朝会で学年目標を発表しました。
みんなで決めた目標をみんなの力を合わせて、すてきな発表にしました。
これからも、学年で力を合わせて何でもチャレンジしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

【4年生】学年目標づくり

 5月の朝会で、学年目標を全校に紹介します。
 紹介する文章は、4年生の代表が考えてくれます。4人で、全校に4年生の思いをどのように伝えるのか、1年生にも伝わるのかなど話し合っていました。また、みんなで協力して文字に色を着け、すてきな学年目標になりました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】絵の具でゆめもよう

図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習では、様々な方法で着色し、できた形から想像を広げる学習を行いました。ストローで吹いたり、スポンジでスタンプをしたり、絵の具をつけたビー玉を転がしたりと様々な方法にトライしました。「花火みたい」「きれいなもようができた」など、楽しみながら創作することができました。また、どんな形に見えたのか、友だちと交流して自分の作品作りに生かそうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】春になると生き物は…

理科「季節と生き物」の学習では、学校内で春になって変化した生き物の観察を行いました。ビオトープや校庭の植物や動物を観察して、春になって生き物に訪れた変化を感じました。これから、4年生では年間を通して同じ生き物を観察します。季節による温度の変化と生き物の様子の変化を関係づけてとらえられるように学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

【4年生】学年集会

画像1
画像2
 学年集会では、4年生を担当する先生の自己紹介をしたり学年目標を考えたりしました。
 吉田先生は、得意の書写で「一期一会」という大切にしている言葉を紹介しました。八木先生は、特技のなわとびで二重跳び・後ろ二重跳び・はやぶさ・後ろはやぶさ・三重跳びを披露しました。
 学年目標を考えるときには、みんながどんな1年間にしたいのかを話し合いました。「最高の1年間にしたい」「支え合いたい」「何でもチャレンジしたい」など前向きな思いをたくさん聞くことができました。
 みんなで楽しい1年にしましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp