京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:77
総数:560419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

4年2組 プログラミングについて学びました。

30日(月)の3・4校時にロジカ式プログラミングを学びました。講師の方に来ていただき、プログラミングについての基本的な操作について学習を行いました。講師の先生からの課題に一生懸命に取り組みました。キャラクターの動きをプログラミングして、ジャンプさせたり、大きさを変えたりなど貴重な体験をすることができました。
ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年生「さすてな京都」

画像1
画像2
校外学習で「さすてな京都」(南部クリーンセンター)に行ってきました。
社会科で学習をした「ごみはどのように処理されるのか」について考えを深めてきました。
大きなクレーンなどごみを処理する機械を見て、驚きの表情をしつつも、しっかりと聞いたことをメモして学習に取り組んでいました。
ぜひ、お家でもお話を聞いてみてください。

図工「ギコギコトントンクリエイター」

図工の時間に木材を使って工作を行いました。
のこぎりで切った木材を金づちを使って組合せ、楽しく使えるもの作成しました。また、安全に楽しく工作をするために、のこぎりの使い方についても学習をしました。
「どんな色をぬろうかな」や「余った木材を使ってもっとパワーアップさせよう」など楽しんで取り組む姿が見られました。
画像1
画像2

4年1組 プログラミングを学びました

画像1
画像2
 23日(月)の3・4校時にロジカ式プログラミングを学びました。外部から講師の方に来ていただき、基本的な操作やそれを活かしたプログラミングを学びました。
 子どもたちはとても楽しそうで、積極的に学習に取り組んでいました。講師の方から出された難しい問題も解くことができ、満足そうな笑みを浮かべていました。
 子どもたちのプログラミング的な思考力が高まった時間となりました。

4年生 体育「跳び箱運動」

今日から跳び箱運動の学習を始めました。
学習の行い方を学び、みんなで準備片づけを行いました。
「何段が跳べるかな」や「久しぶりでも跳べた!」など跳び箱運動を楽しみながら行うことができました。

画像1画像2

4年生 スポーツフェスティバル 頑張りました!!

画像1
 17日(火)のスポーツフェスティバルでは、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。
 子どもたちはソーラン節・リレー共に練習の成果を十分に発揮しており、本番後はどの子も満ち足りた表情をしていました。
 振り返りの時間には、みんなで心を一つにする楽しさや一生懸命に頑張ることの大切さに触れていました。
 スポーツフェスティバルを通して、子どもたちはまた一つ成長することができました。ご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

4年生 学習発表会

4月から進めてきた総合的な学習の時間の学習発表会を行いました。
「高齢者の方々も住みよい吉田の町をつくるために自分たちにできること」をテーマに、グループごとで発表を行いました。認知症サポーター養成講座や高齢者疑似体験など今まで体験し学んできたことや学びを受けて自分自身がこれからどのようにしていきたいかを伝えることができました。また、相手に伝わりやすくするために、文字を大きくする、線を引いて見やすくするなど工夫して発表する姿が見られました。

画像1画像2

4年生 書写「はす」

画像1
画像2
書写の時間に「はす」を練習しました。
ひらがな特有の「結び」の筆使いに気をつけながら、集中して取り組んでいました。
曲がる部分の難しさを感じながらも、良い姿勢を崩さず、頑張っていました。

4年生 心を一つに走ってます

画像1
 体育科の時間にリレーの練習を行っています。どのチームもスポーツフェスティバルに向けて、一致団結してコースを走り抜けています。
 練習では主にバトンパスの練習を頑張っていました。本番ではどのチームが勝つのか、今からとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp