京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:97
総数:560699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

みさきの家2日目(2) 10月16日

朝食後、かご漁の仕掛けをしました。各班のかごにオキアミを仕掛け、たくさんの魚が入っていることを願い、深谷水道に投げ入れました。
その後、昼食までの時間を芝生広場で思いっきり体を動かして活動しました。サッカーをする子、芝生で鬼ごっこをする子、フリスビーをする子など、それぞれが楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目(1) 10月16日

おはようございます。みさきの家2日目です。
夕べから風があり、今朝の気温は15度くらいで、少し寒いくらいのみさきの家です。子どもたちは朝6時には起床し、身支度をして朝の集いに参加しました。
その後、一緒に利用している宇多野小学校と一緒に朝の集いを行いました。
今日は、かご漁、磯の観察、野外炊事、ナイトハイクと、1日たくさんの活動を予定しています。自然に親しみ、友だちと協力して、安全に活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(3) 10月15日

裏山ラリーの後は夕食をとり、キャンプファイヤーをしました。
空が晴れ、ファイヤーの炎が高く燃え上がっていました。
夜空を見上げると、夏の大三角がはっきりと見えました。
1日目はとても楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(2) 10月15日

到着してすぐに昼食を頂、入所式を行いました。
その後、施設の使い方などの説明を聞き、所内の施設を確認しました。
そして、最初の活動、裏山ラリーへ出かけました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家1日目(1) 10月15日

学校を出発し、予定どおり賢島港へ着きました。その後、船に乗り英虞湾をめぐりました。とても天気がよく、船のデッキに上がり海の風を感じながらなかよし港へ向かいました。

画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 結団式

 10月15日(火),4年生がみさきの家にむけて出発しました。今朝は少し肌寒く感じましたが,何とか天候にも恵まれ,この3日間を元気にそして安全に過ごしてほしいと思います。
 結団式では,係の児童がしっかりと役割を果たしていました。4年生のみんなが,3日後にはどんな表情で帰ってくるのかとても楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 図工展  参観・懇談会(低学年)
2/26 図工展  参観・懇談会(高学年)

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp