京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:47
総数:560747
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

学年交流会

 4年生は,学年交流会でクラス対抗親子ドッジボール大会が行われました。

 大人と子どもと混合のチームでトーナメントをしました。最初は,子どもたちに遠慮してゆるいボールを投げていたはずのお父さん・お母さん。だんだん勝負がかかってくると容赦なく(?)なってきて・・・体育館は,この白熱したゲームで,盛り上がりました。特に子どもたちの中には,シャワーを浴びたかのように汗だくで勝負にかけていた子も・・・

 楽しんだ後,外に出ると,
「すずしーーーっ!!」
今日から9月。秋の気配を感じました。

 クラス委員さん,参加してくださったお家の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハレヤでいこら!

 運動会の練習が始まりました。
4年生は演技の練習に取り掛かっています。写真は「熊野ハレヤ音頭」の練習風景です。明るいみんなにぴったりの音楽に合わせて,一生懸命踊りを覚えている段階です。
 「ハレヤでいこら!」
 三重の方言で「いこうよ!」という意味だそうです。これを合言葉にがんばっていきます。

画像1
画像2
画像3

夏の思い出

 夏休み自由研究の発表をしている様子です。こちらは2組。
発表者は,自分が研究したことをみんなにわかりやすく図や写真,表を使って説明しました。聞いている側も,興味・関心が高く,熱心に聞いたり質問したりできました。
画像1
画像2
画像3

作品発表会です!

 自由研究と図画工作の発表会をやりました。みんな,夏休みのうちにがんばって研究したり,作成していたりしたようで,自信に満ちた表情で発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生のツルレイシです!

4年生が4月の終わりから,理科の時間に育てていたツルレイシです。夏休みには青々とした立派な実をつけ,夏の終わりにはきれいな黄色に熟れて,真っ赤な種をつけています。
画像1
画像2
画像3

久しぶり!

 今日は授業再開の日。長い夏休みが終わって,みんなの元気な笑顔が学校に戻ってきました。学校朝会の後で「ぼくな,80%の調子やで。明日は,100%になると思う」と話してくれた子がいました。4年生にしてこの覚悟。脱帽です・・・。

 教室で授業をしているときれいなチョウがふわりと窓から入ってきました。しばらくみんなでチョウの姿を目で追っていました。「みんなが楽しそうやから来たんかなぁ」「このまま逃がさんときたいなぁ」

 よい写真が撮れませんでしたが,ちょっと心が和んだひとときでした。
画像1

鴨川生き物マップ〜夏〜

 鴨川の観察に行って見つけた生き物をマップにしようということで今回も西台先生にお世話になりました。
 子どもたちは,ひとりひとりが見つけた生き物の絵を自由に表現していました。前回の「春」のマップと,今回の「夏」のマップ,そして「秋」をつないで鴨川の生き物マップをつくる予定です。世界にひとつの鴨川の生き物マップ。とても楽しんでつくっています。
画像1
画像2
画像3

ペアで教え合って

 水泳学習の中でペアで教え合っています。少しでも泳ぎが上達するように,一生懸命です。すてきな姿をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

認知症について学習しました。

 7月7日(月)に認知症について学習しました。子どもたちは,話を聴いたり地域の方の寸劇を観て,認知症について理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

もうすぐみさきの家〜包丁編〜

 野外炊事にそなえて,包丁の扱い方・使い方を練習しているところです。
合言葉は「ねこの手で」。こういうと,みんなの指がキュンと曲がります。安全に安全に・・・それにしても,みんな実に楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp