京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up77
昨日:48
総数:561432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ハレヤでいこら!

 運動会の練習が始まりました。
4年生は演技の練習に取り掛かっています。写真は「熊野ハレヤ音頭」の練習風景です。明るいみんなにぴったりの音楽に合わせて,一生懸命踊りを覚えている段階です。
 「ハレヤでいこら!」
 三重の方言で「いこうよ!」という意味だそうです。これを合言葉にがんばっていきます。

画像1
画像2
画像3

夏の思い出

 夏休み自由研究の発表をしている様子です。こちらは2組。
発表者は,自分が研究したことをみんなにわかりやすく図や写真,表を使って説明しました。聞いている側も,興味・関心が高く,熱心に聞いたり質問したりできました。
画像1
画像2
画像3

作品発表会です!

 自由研究と図画工作の発表会をやりました。みんな,夏休みのうちにがんばって研究したり,作成していたりしたようで,自信に満ちた表情で発表してくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生のツルレイシです!

4年生が4月の終わりから,理科の時間に育てていたツルレイシです。夏休みには青々とした立派な実をつけ,夏の終わりにはきれいな黄色に熟れて,真っ赤な種をつけています。
画像1
画像2
画像3

久しぶり!

 今日は授業再開の日。長い夏休みが終わって,みんなの元気な笑顔が学校に戻ってきました。学校朝会の後で「ぼくな,80%の調子やで。明日は,100%になると思う」と話してくれた子がいました。4年生にしてこの覚悟。脱帽です・・・。

 教室で授業をしているときれいなチョウがふわりと窓から入ってきました。しばらくみんなでチョウの姿を目で追っていました。「みんなが楽しそうやから来たんかなぁ」「このまま逃がさんときたいなぁ」

 よい写真が撮れませんでしたが,ちょっと心が和んだひとときでした。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp