京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:48
総数:561321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

琵琶湖疏水見学 〜7〜

 第一・第二疏水の合流点を眺めました。あのトンネルが琵琶湖につながっているんだね。琵琶湖からここまで落差が4メートルだそうです。よく長い距離をたったそれだけの高低差で水を引いてきたものだと,ただただ感心します。
画像1

琵琶湖疏水見学 〜8〜

 工事で犠牲になった人たちの弔魂碑。後ろに書いてある文字を熱心に読んでいました。
田辺朔郎博士が自分のお金で建てたということを学習していましたので,そこに「田辺朔郎」の文字を見つけて「あった!」と声をを上げていました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 〜9〜

 田辺朔郎博士の銅像の前です。手に設計図を持っていることや,この場所から疏水を眺めていることなどを知りました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 〜10〜

 疏水分線に沿って水路閣を目指して歩いているところです。道幅が狭く,右は疏水,左はがけ。慎重に歩いてねと厳重注意をしておいたのでみんな上手に歩きました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 〜11〜

 水路閣に着きました。子どもたちが,この天井にさっき歩いたそばを流れていた疏水が流れているということを実感できた瞬間でした。
それにしても,いつ見てもため息が出るような美しい建築です。

画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 〜12〜

 疏水沿いにまた歩いて,北垣国道京都府知事の銅像を眺めました。
いつも元気なみんなもさすがにお腹が減って,へたり始めました・・・椅子に座ったら「先生,記念写真をうつしてくださ〜い!!」とポーズをとるおちゃめな4年生です。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水見学 〜13〜

 鴨川まで来ました。
本当によく歩いた一日でした。
この見学をもとに,もっと調べたいことを追究していきます。
画像1
画像2

12月学校朝会

 学校朝会がありました。校長先生のお話で,京都では12月を「人権月間」としていることや12月4日から10日までは人権週間といって世界中の人が「人権」について考える期間なのだということを教えていただきました。
 そこで,四錦でもこの12月はひとりひとりが大切にされている温かい学校になっているのか,自分のことを見直してがんばることを決めましょうということになりました。
 
 みんな「自分で考えて」どうしていくか決めると誓っていたようでした。四錦の人権月間。子どもたちの手で,頑張って取り組んでいきたいです。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp