京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:73
総数:558491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

地域の方とふれ合おう

画像1画像2画像3
 地域の方から昔の遊びを教えていただき,ふれ合う会を開きました。広告を破ってパズルにしたり,紙ふうせんを作ったりしました。
 昔からあった遊びの百人一首やカルタ,将棋を一緒にしていただき,楽しむ子どももいました。ボールのいろいろな遊び方を教えていただく子どももいました。

 地域の方に喜んでいただく目的で会を開きましたが,子どもたちも十分に楽しませていただきました。

認知症あんしんサポーター養成講座

画像1画像2
 認知症の人とその家族が安心して暮らせるまちづくりの一員になるため,吉田学区社協・民協役員の方をはじめ,地域の方にもお世話になり,養成講座を受講しました。

 まず高齢者体験で,肘・膝サポーターや眼鏡と手袋などをつけることでいかに動きにくくなるかを体験しました。
 寸劇では,実際に公園で認知症の方に出会った時の声のかけ方などについて学ぶことができました。
 その後,グループ毎に自分たちができることを話し合い,話したことを全体で発表し合いました。今日学んだことを,サポーターとしてこれからの生活で実際に生かしていってほしいとおもいます。
 1年後には,自分がどんな活動ができたかを報告します。

すこやか給食 〜4の1〜

 4年2組に次いで,2日(金)は4年1組がすこやか給食の取組みを行いました。
 用意してきたリコーダーの演奏をして,各テーブルの地域の方となごやかに話をしながら給食を食べました。この日の献立は,「セルフおにぎり」で,ご飯をのりで巻いて楽しそうに食べていました。話がとてもはずみ,参加された地域の方からも,「楽しかった」と言っていただき,子どもたちも喜んでいました。子どもたちもとてもやさしい気持ちになっていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

社会見学〜石田水環境保全センター〜

 クリーンセンターの見学の後は,公園でお楽しみのお弁当タイムです。それぞれ,嬉しそうにお弁当をいただきました。保護者の皆さん,朝から愛情いっぱいのお弁当づくり,ありがとうございました。食べた後,少し時間があったので,「どんじゃんけん」をして遊びました。この遊びは,どこでも,いつまででもできる楽しい遊びだなと再確認しました。
 その後,水環境保全センターへ行きました。先月には,浄水場の見学に行き,今回は,下水処理について見学しました。DVDで説明を受けた後,見学です。こちらは,なかなか実際に見学できるところは少なかったのですが,メスシリンダーに,最初沈澱池での水と最終沈澱池との水を入れてきれいになった様子や,時間がたって汚物がバクテリアの分解により沈澱して上澄み水がきれいになる様子などを見せていただきました。机上の学習にとどまらず,実際に足を運んで見学したことは,実感を伴った理解につながります。これからの学習に生かしていきたいと思います。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp