京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:44
総数:560239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

第1回校内研究会  子どもたちの力は素晴らしい!

画像1画像2画像3
 今日は,推論を意図的に仕組み,子どもの論理的思考力の育成を目指す授業の在り方について,共通理解を図りました。
 武田学級での授業でした。前半は「if……,then……」思考を仕組み,矛盾を解き明かす学習の場を,後半は推論する場を意図的に仕組みました。
 また,ノートへの記述を大切にすること,集団で話し合う場での話し合いの在り方などを問う校内研究会でした。
 6時限にもかかわらず,子どもたちは最後まで熱心に学習を展開しました。
 子どもたちは,どの学習の場でも「ねらい」の実現に向けて,自らやり遂げました。
 子どもたちの力は無限大であることを再認識するとともに,研究の方向性を教員に導いてくれた子どもたちに感謝感謝です。     

ICT機器を活用し,考え方を深める授業づくりを目指して

 さわやかな春の薫りが風に運ばれて,教室をうるおしています。今日は,2時間目に校長先生と私とで算数科の授業をしました。子どもたちが,45分の授業の進め方を学ぶためです。1.明確な課題を出します。2.課題を解決するための問題に取り組みます。3.自分で解決に必要な知識・技能を収集します。4.結論と結論に至る根拠及び思考過程をノートに記述して,考え方を明確にします。ノートは考えをうみだす必需品です。5.友だちの考え方をしっかりと聞き,自分の考え方と比較したり妥当性を振り返ったりします。6.今日の学習における自分自身を理解度,参加度,成長点について評価し,ノートに記述します。
このように,1〜6の過程を常に心掛けて授業を創造します。また,ICT機器の活用は,思考力を働かせるための大切な機器です。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp