京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up49
昨日:89
総数:563420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ALTの先生と給食を食べました。

画像1
今日から新しい英語の先生がやってきました。子どもたちは新しい先生に興味しんしんです。簡単な英語だけれど勉強している子どもたち。何歳ですか?誕生日はいつですか?などと質問しました。先生は大学で日本語を勉強していたそうで少し日本語が喋れました。とても気さくな先生でいろんなお話をしてくれ楽しい給食になりました。

音のカーニバル♪

画像1
画像2
運動会も無事終わり,またもとの生活に戻りました。
音楽では,自分たちの身の回りにある音の出るもの(空き缶,ペットボトル,ヨーグルトのカップなど)を使って歌に合わせて合奏をしました。トントン,カンカン,ジャラジャラなどといろんな音が聞こえてきました。身近なものを使ってすぐに合奏ってできるんだ!!そんな喜びを感じることができました。

みなさん,見に来てください!!

画像1
画像2
いよいよ明日は運動会です。先日,子どもたちは,地域の高齢者の方に運動会の招待状とプログラムを届けました。
「私たちの運動会をぜひ見に来てください」という子どもの声に,「ありがとう,あなたは何組?応援していますよ」
とやさしく答えてくださいました。

カラフルになりました!!

画像1
画像2
今日ははちまきをつけて踊りました。列ごとに色が違い,隣の列と合わさる動きがとてもきれいです。はちまきをしめると,子どもたちの気持ちも締まるようで今日の動きはとてもキレのある動きになっていました。

完成

画像1
画像2
初めて鳴子を持って,運動場で練習をしました。入退場の動きも覚え団体演技の最初から最後までが完成しました。暑い中子どもたちは演技を成功させようと頑張っていました。来週の土曜日はいよいよ本番です。あとは細かい振りをもう一度確認し勢いがあってかっこいい「マイサンシャイン 鳴子バージョン」に仕上げます。

大きいな〜

画像1
画像2
 今,算数の学習で面積を勉強している4年生。今日は新聞紙で1平方メートル作りました。[1メートル×1メートル=1平方メートル]文字では分かるけど,いったいどれくらいの大きさなんだろう・・・
今日作ったことで少しでも大きさの感覚がもてたと思います。

10年後の京都はこんな街

画像1
画像2
「10年後,4年生のみんなは19歳もしくは20歳だね。10年たったら京都の街はどんなふうになっていてほしい?」

自分たちが思い描く夢と希望にあふれる京都の街を思い思いに作文に書き,絵に表わしました。

力を合わせて

画像1
画像2
今日は綱引き,チャレンジ走の練習をしました。綱引きは三年生と力を合せ縄を引っ張り,チャレンジ走は輪くぐり・袋・ゴムとびの三つの障害物に挑戦します。
チャレンジ走では「袋」のところで上手に進めるかどうかがカギになりそうです。

鳴子を持って踊ったよ。

画像1画像2
先週の金曜日から,鳴子を持って踊り始めました。カチッとみんなの音がそろうととてもかっこいいです。
今日はもう大体の動きはできるようになったので,細かい振りを確認しました。

マイ ファミリー(外国語活動)

画像1
画像2
 今日は家族の言い方について勉強しました。日本では兄弟のことを兄・弟,姉・妹っていい分けるけれど,英語では兄も弟もbrother,姉も妹もsisterです。ゲームをしながら楽しみながら,自然に使えるようになりました。
 家族紹介につなげていきます。自分の家族を一人決めて,
  第一ヒント〜男です。
  第二ヒント〜その人の好きなものを言う。
  第三ヒント〜何歳です。
  答えは,自分の弟です。
というような,クイズを単元の終わりにして,まとめにしていく授業の流れで今まではやっていました。
 英語になると,
  1 Who is he?
2 He likes icecream.
3 He is 6years old.
答 He is my brother.
そのあと,弟の紹介を簡単にします。(日本語で)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

土曜学習(学習活動・体験活動)

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp