![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:416 総数:589841 |
3年生 理科![]() ![]() 根がとても絡まっている様子を見てびっくり。 「まるでほうきみたい」と驚いた子どもたちでした。 3年生 理科![]() ![]() セミの抜け殻や、ありのす、カマキリの卵など、たくさん見つけることができました。 なぜそこに住みかを作るのかについてみんなで話し合い、それぞれの生き物が自然の中で一緒に生きていることに気が付くことができました。 3年生 算数 長さ![]() ![]() 階段、ろうか、教室、木の太さ… さまざまなものをはかることができました。 3年生 学活![]() ![]() 学活では、夏の思い出をすごろくトーキングをしながら話しました。 「夏に新発見したことは?」「暑い日は何をした?」 「夏の思い出は?」「ドキドキしたことは?」など様々な話題で話し合いました。 まだまだ暑いですが体調管理をしっかりして、みんなで楽しい2学期にしましょう。 3年生 1学期がんばりました!![]() どの学習にも意欲的に頑張る子どもたちの姿がたくさん見られた1学期でした。 さらにパワーアップして2学期もみんなで頑張りましょう。 3年生 社会![]() ![]() ライフにある大きな冷蔵庫や冷凍庫も見せてもらいました。 特別に中の様子も見せていただくことができました。 お店の人たちは、安心安全に商品をお客さんに届けるようにさまざまな工夫をしているということが分かりました。 3年生 国語![]() ![]() 相手と自分との距離によって 使うこそあど言葉が変わってくることを学びました。 イラストを見ながらこそあど言葉を使ってオリジナルの文を作りました。 「あのうさぎは月でもちをついている」 「どのうさぎも元気に走っている」 「あっちこっちにうさぎがいて見分けがつかない」 友だちと交流しあうことができました。 3年生 理科![]() ![]() 風で動く車を使って、あてる風の強さによる車の動き方の違いについて調べています。班で協力して取り組むことができました。 次の実験も楽しみですね。 3年 社会見学![]() 青蓮院から、京都市のようすを見ることができました。 東西南北の方角を確かめながら町の様子を調べました。 第四錦林小学校の校舎と青蓮院の舞台の上から鏡を照らしあいました。 キラキラと光り学校を見つけることができ子どもたちは驚いた様子でいた。 3年生 朝会![]() 「えがおのわ やさしさつながる 三年生」 この目標には子どもたちみんなの気持ちが込められています。 これからもみんなで協力して楽しい学校生活にしていきましょうね, |
|