京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:77
総数:560423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年遠足(将軍塚青龍殿・東山山頂公園)

子どもたちは社会科で京都市の様子を学習しています。今日は、粟田口から将軍塚青龍殿へ、京都一周トレイルコースを歩いて山を登りました。
青龍殿大舞台で京都市内を一望し、子どもたちは持参してきた京都市の地図帳を広げ、見くらべていました。
その後、東山山頂公園でおいしいお弁当をいただき、友だちと元気いっぱい遊びました。帰りは同じコースを下り、楽しい1日を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

【3年】 国語

授業で、初めて国語辞典を使いました。
国語辞典の使い方になれるために少しゲームをしました。
ゲームをたのしみながら、使い方を理解している様子が見られました。


画像1
画像2

【3年】 一年生を迎える会

1年生を迎える会で「友だち」を披露している写真です。
お祝いの気持ちをこめて歌を歌うことができました!
他の学年の発表を見るとき、静かにできていたのも、とってもすてきでした。
画像1
画像2

【3年】 音楽

少し前の写真ですが、、、
音楽で歌を歌いながら体を動かす様子です。
子どもたちはラーメン体操がとっても大好きで、楽しく踊っていました。
画像1
画像2

3年 ロイロノートで意見の交流

何かに夢中になっていると、「わかっていても、つい・・・」ということがあります。道徳「もっと調べたかったから」という題材を通して、家に帰る時間が遅くなってしまったことに、私たちはどうしていったらよかったのかということを、意見交流しました。
画像1
画像2

3年 漢字の音と訓

漢字は音読みと訓読みがあります。子どもたちが選んだ漢字からその意味やわけを考えていきました。ロイロノートには、子どもたちが調べた漢字の音と訓がズラリと並びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp