京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:79
総数:560510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ものの重さ

画像1
理科の学習で「ものの重さ」について学習しています。
同じ体積でもものの種類がちがうと重さは違うのかどうか、実験をしました。
アルミニウム、鉄、プラスチック、木の4種類で行いました。
はかりで重さをはかるたびに「えー?!」という驚きの声が聞こえていました。
どんな結果になったのか、3年生に聞いてみてくださいね。

食の学習

画像1
食の学習で「健康な体を作る食事」について学習しました。
むぎごはん、みそしる、いわしのかわりに、牛乳の献立を見てこのメニューは健康な体を作る食事なのか、そうではないのかを考えました。
どんな食事も、体を作るもとになる赤、熱や力のもとになる黄、体の調子を整える緑の3つをバランスよく食べることが大切だということがわかりました。
みんなの普段の食事はバランスのいいメニューになっているかな?

一年生に発表しよう

画像1
画像2
国語で私たちの学校じまんを学習しています。
今日は、自分たちで決めたじまんについて1年生に発表しました。
発表が終わって教室へ戻ると、「緊張したけどゆっくり話すのを意識できた!」と嬉しそうに話す姿がありました。
休み時間も発表の練習をしていた成果が出たのではないかと思います。

発表へ向けて

画像1
国語の学習で1年生に「私たちの学校自慢」を発表します。
本番に向けて、どのタイミングで写真を見せたらわかりやすいのか、だれがどの言葉を話すのかなど細かく決めて練習していました。
3年生の思いが1年生に伝わるといいですね。

クイズ大会

画像1
画像2
外国語活動で「What's this?」の学習をしています。
たずねたり答えたりする表現の仕方を学び、クイズ大会をしました。
足跡クイズ、漢字クイズ、ヒントクイズ、シルエットクイズの4つの中から自分で選んで問題を作りました。問題をする側も答える側も英語をうまく使ってやり取りすることができました。

わたしたちの学校じまん

画像1
画像2
国語では私たちの学校にはどんな自慢があるかを考え、運動場、飼育小屋、放送、図書室、保健室など様々な意見がでました。
その自慢を一年生に伝えるため、資料集めを行いました。
どんなイラストを描けば、どんなものを写真にとれば伝わるのかグループで試行錯誤しながら活動していました。

校区探検

画像1
社会で「事故・事件を防ぐ」の学習をしています。
校区を歩いて事故や事件を防ぐために何があるのか、なぜあるのかを考えました。
止まれの標識やミラー、子供多しと書かれた電柱まくなどたくさん見つけることができました。子どもたちは、「思った以上にあった!」「ここにもある!!!」など話す様子がありました。
また、「子ども見守り中」と書かれた電柱まくをどこにつけたらいいと思うかも考え、活発な話し合いができました。

磁石と鉄の実験

画像1
理科の学習で磁石に近づけた鉄は磁石になるかどうかを考えました。
調べるためにくぎ、方位磁針、砂鉄の3つの実験を行いました。
方位磁針の結果は分かりにくかったようですが、3つとも正しく実験を行うことができました。
子どもたちの予想通りの結果になりましたが、自分で体験(実験)することで学びがより深まったのではないかと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp