京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年 習字セット<ぶんけい>

画像1
画像2
習字道具の「ぶんけい」のセット内容です。
「日本標準」のセット内容は,別記事にて,掲示しています。そちらもご覧ください。

<1枚目>
左上の写真
左から順に,書道ケースのふた,書道ケース,小筆,太筆です。
書道ケースは,すずりと文ちん,水さし,すみを入れて保管するものです。(右下の写真参照)

右上の写真
左上から順に,すずり,ぼく液,文ちん,マルチ水さし,すみ,すみのケースです。

左下の写真
筆まき(小筆,太筆)です。
筆まきは,小筆と太筆をいれて保管するものです。(右下の写真参照)

右下の写真
書道ケースや筆まきに片付けた時は,このようになります。

<2枚目>
罫線入り下じき(フェルト)です。
すみが机に滲まないようにこれを敷いて書きます。


★おたよりにも記載しましたが,写真だけでは伝わりにくい部分もあるかと思います。学校に見本品がありますので,ご覧になりたい方は職員室に来ていただきご参照ください。

3年 習字セット<日本標準>

画像1
画像2
習字道具の「日本標準」のセット内容です。
「ぶんけい」のセット内容は,別記事にて,掲示しています。そちらもご覧ください。

<1枚目>
左上の写真
左から順に,書道ケースのふた,書道ケース,小筆,太筆です。
書道ケースは,すずりと文ちん,水さし,すみを入れて保管するものです。(右下の写真参照)

右上の写真
左上から順に,すずり,ぼく液,文ちん,マルチ水さし,すみ,すみのケースです。

左下の写真
筆まき(小筆,太筆)です。
筆まきは,小筆と太筆をいれて保管するものです。(右下の写真参照)

右下の写真
書道ケースや筆まきに片付けた時は,このようになります。

<2枚目>
罫線入り下じき(フェルト)です。
すみが机に滲まないようにこれを敷いて書きます。


★おたよりにも記載しましたが,写真だけでは伝わりにくい部分もあるかと思います。学校に見本品がありますので,ご覧になりたい方は職員室に来ていただきご参照ください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp