京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up39
昨日:31
総数:566916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

夏休み前のスパート

夏休みに入るまでに,百人一首を校長先生に聞いてもらいたい!と子どもたちがスパートをかけています。

この一週間でクリアした人がたくさんいました。

さあ夏休みの間にもがんばって覚えて,
目指せ百人一首マスター!
画像1
画像2
画像3

英語での道案内に挑戦!

3年生は英語活動で道案内に挑戦しています。

最後に,自分たちの吉田のまちのお気に入りの場所まで,
地図上で道案内をしあいました。

新たに学習した表現を使うことだけでなく,
相手の様子を見ながら道案内をしたり,
行き過ぎたら知っている英語でそのことを伝えたり。

子どもたちが自然に英語を使ってやりとりしている姿が
とても印象的でした。

このように,「相手に思いを伝えるためにはどうすればいいのだろうか」
という子どもたちの思いを益々ふくらますことができるように,
これからも英語活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

楽しいお店屋さんをありがとう

金魚すくいの最後には,
お土産に金魚の折り紙ももらいました。

とても楽しい企画に招待してもらったので,
ぜひともお礼がしたいということで,
みんなでメッセージを書いて渡しに行きました。

3組は3年生と同じ階にあるということもあり,
日ごろからよく交流していますが,
今回の交流を通して,
全員が3組のお友だちと交流することができました。

休み時間にも関わる姿が増え,
友だちが増えたのでとてもうれしく思います。
画像1
画像2

最高記録

金魚すくいの最高記録を打ち破ろうと,
子どもたちは一生懸命でした。

「スタート!」と言われ,
集中して金魚をすくっていきます。

なんと,2回も最高記録が出ました!

みんなで拍手をして称えました。
画像1

招待してもらいました

3組さんの「金魚すくい」に
招待してもらいました。

手作りの金魚すくいで,
金魚以外の生き物もおり,
子ども達も「すごい!」
と楽しそうにゲームをしていました。
画像1
画像2

一緒に給食

画像1
食の学習の後の給食では,
栄養教諭の得丸先生も
一緒に給食を食べてくださいます。

子どもたちの様子を見て
一生懸命食べている子たちを
ほめたり励ましたりしてくださいました。

食を通して,楽しく健康に生活する子どもたちに
育ってほしいと思っています。
画像2

食の学習 3-1

今日の食の学習のテーマは
「給食にいろいろな食材がなぜ出てくるのか」
でした。

色々な食材を食べることで,栄養バランスを
保っていることを学びました。

バランスよく食べていることがわかるように
食品群には「赤」「黄」「緑」と色分けがなされています。

これは,お昼の放送でも流れているので
子どもたちにはおなじみとなっています。

けれど,その由来や意味は初めて学びました。

朝食をふりかえり,
自分の食に足りないものも考えました。

これで,自分で栄養バランスを考えて
ごはんを食べることができますね!

画像1
画像2
画像3

3年生 VS 3年生 その結末は…

今日から企画委員主催のドッジボール大会が始まりました。

1回目は3年生対3年生です。

1組も2組も気合い十分です!

他の学年や先生も応援に来て下さり大変盛り上がりました。

受けては投げ,当たっては外野に出て当てて内野に戻り…

そしてその結果は……

なんと引き分けでした!

やりっきたという笑顔いっぱいの大会になりました。
画像1
画像2
画像3

ウィル先生をドッジボールに誘ったよ

昼休みにはウィル先生と一緒にドッジボールも楽しみました。

「先生,ウィル先生に運動場に来て欲しかったから
“I like 運動場. Come on!”って伝えました!」と
子どもが嬉しそうに話してくれました。

これで十分にウィル先生には伝わっています。

自分の知っている英語を使って
進んで人と関わろうとする姿に成長を感じました。
画像1

ウィル先生に道案内をしたよ

画像1
3年生の英語活動では
“Where is your happy place?”について
活動をしています。

今日は3年1組の給食時間に
ALTのウィル先生が来て下さったので,
食後,ウィル先生に,
よしだのまちのお気に入りの場所の紹介をしました。

ウィル先生に“Where is your happy place?”と尋ねられ,
“Ok. Turn right.”と地図の上で,お気に入りの場所まで
ウィル先生を案内していました。

自分の英語が通じ,うれしそうな子どもたち。

ウィル先生にも“Where is your happy place?”と
尋ねている子もいました。

やっぱり「通じる!」という喜びは
「もっと話したい」につながる大切なステップです。

英語を活発に話す子どもたちをみて
嬉しくなりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp