京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:48
総数:561326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

enjoyできましたか?

学習発表会が終わり,そのあとの行動がとてもかっこよかったです。
自分たちが使った,楽器を音楽室へ運ぶ時も,お互いに協力し合い,重たい物を声をかけながら持ち上げたり,運んだりしていました。それだけでなく,友達のリコーダーやけんばんハーモニカなどを積極的に集め,みんなで使ったものを片づけていくという気持ちが伝わってきました。
特に学習発表会は,表舞台に立っている人だけでできているものではありません。裏方として,見られているわけではないけれど,みんなのために行動している人が大事です。今回の学習発表会を通して,3年生だけでなくどの学年もそこが見えたことがとてもかっこよかったと感じました。

振り返りの時に,校長先生にたくさんほめていただき,子どもたちもがんばってきてよかったと感じていました。
画像1
画像2
画像3

enjoyできましたか?

いよいよ本番,朝とは別人なくらい緊張している様子が伝わってきました。それでも,今まで練習してきたことを十分に発揮していたと思います。お互いの音を聞き合いながら,学年として息のあったところが見られたと思います。
画像1
画像2
画像3

enjoyできましたか?

学習発表会当日を迎えました。
朝から子どもたちは,いつも以上のテンションであいさつをしてくれていました。その時は,緊張というよりも,「いよいよ本番だ!」というような様子でした。登校してくるなり,リコーダーの練習をしたり,歌ってみたりと,子どもたちなりに最終の確認をしているようでした。
学習発表会が始まり,他の学年の発表を見ている態度はとてもかっこよかったです。劇や音楽を見入っている様子でした。
画像1
画像2

社会見学に行ってきました6

最後には,お店全体に関わることをたくさん教えていただきました。
短い時間ではありましたが,お店の方々には本当に丁寧に質問に答えていただいたり,たくさんのことを見せていただいたりして,子どもたちは大満足な表情で社会見学を終えることができました。
途中の移動の際に,物品用のエレベーターに乗せていただき,クラスの全員が入りきったことに感動していました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました5

お店の裏側は,まだまだ見せていただきました。
野菜を仕分けしたり,お肉をパック詰めしたり,魚をさばいたりと普段なかなか見れない場面をたくさん見ることができました。特に,パック詰めする機械に関心を寄せる子や魚をさばく場面に関心を寄せる子など,見るものすべてが興味深いものばかりでした。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました4

お店の裏側も紹介していただきました。特に子どもたちの関心が高かったのが,冷蔵庫や冷凍庫の中でした。壁に氷が張っているぐらい冷えていて,長くその場にいることができませんでした。でも,子どもたちは,その環境がとても楽しかったようで笑顔が絶えませんでした。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました3

意外と知らなかったことや,よく見てみると細かなところまで,お客さんのことを考えて置いてあることに気付くことができました。子どもたちも,初めは緊張していた様子でしたが,徐々に慣れてきて時間を忘れそうになるぐらい真剣にたくさん調べることができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました2

 1階の食品売り場では,事前に考えていた質問をお店の人にしたり,自分たちで見つけたりと,ぐるぐる回りながら「お客さんにたくさん来てもらえる工夫」について調べて行きました。お店の方も快く質問に答えていただき,子どもたちも安心してたくさんの質問をすることができました。
画像1
画像2
画像3

社会見学に行ってきました1

 10月23日(木),イズミヤ高野店に社会見学に行ってきました。天気もよく,子どもたちの足取りも軽やかに行ってきました。
画像1
画像2
画像3

英語を楽しもう 2

笑顔で話しているから,難しい英語でも,相手のことを考えながら,会話が成り立っているのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp