京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up92
昨日:100
総数:560973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

物語の音楽「ピーターとおおかみ」を楽しもう。

 この「ピーターとおおかみ」のように,物語と音楽が一体になっている曲を聴くのは初めてでした。曲を聴く前に,挿絵を見てどんなお話か想像しました。登場人物をそれぞれの楽器が表していて,とても楽しく聴けました。
画像1
画像2
画像3

体育館に「図工展」の作品を搬入!

 明日からの「図工展」に向けて,自分の作品を展示する場所に置きました。「図工展」の開催期間中に参観・懇談会もありますので,ぜひ,お時間を取って,子どもたちの力作をごらんください。
画像1
画像2

バレンタインデーにちなんで,「ラッキーニンジン」が!!

 給食調理員さんからのサプライズなプレゼントがありました。ハート形のニンジンです。さらにラッキーなのは,ハート形くりぬきニンジンです。今日に合わせた演出,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

ウィリアム先生へのクエスチョンタイム!

 昼学習の時間,3年生の教室にウィリアム先生が来てくれました。自分の名前を紹介して,質問に答えてもらうやりとりをしました。ウィリアム先生が日本のアニメが好きなことや,アメリカでも日本のアニメが有名であること,ウィリアム先生がアメリカでは「セラピスト」の仕事をしていることなどを教えてもらって,短時間でも充実した時間が過ごせました。
画像1
画像2
画像3

横かかえ込み跳びを中心にがんばりました。

 開脚跳びは,自信をつけてきています。今日は,「すこしがんばればできそうな技」として跳び箱を横に置いた「抱え込み跳び」を練習しました。いわゆる閉脚跳びです。少し苦手意識を持っている児童もありましたが,やっていくうちにコツをつかみ,高い段の跳び箱でも練習しました。
画像1
画像2
画像3

磁石のいろいろな実験をしました!

 3年生の理科です。磁石の性質を知るために色々な実験をしました。磁石のしりぞけ合う力を利用すると,鉛筆に通した丸い磁石が,空中に浮いたようになります。「えー」という声があちらこちらから。そして,糸につるしたり水に浮かべたりして,自由に動くようにすると,徐々にN極が北を指して止まりました。
画像1
画像2
画像3

台上前転でさらに高い跳び箱にも挑戦!

 3年生の跳び箱で,「台上前転」を頑張って学習しています。前回よりも高い段の跳び箱を成功したという児童が何人もいました。教室のパソコンでも模範演技のビデオ教材を見ていて,意欲が高まっています。
画像1
画像2
画像3

What do you want?「おつかいできるかな」の学習をしました。

 学習の場を「ふれあいサロン」にして,友だち同士で役割を交代して「THANK YOU」バッグを作りました。色々な学校から来て下さった先生に初めの挨拶を元気よくしました。
画像1
画像2

少しがんばればできる技に挑戦!

 3年生のとび箱の運動の少し難度の高い技は,「台上前転」です。あごを引いて真っすぐに転がることがコツです。最初は,難しいと感じていましたが,6段の高さの台上前転もできる児童が出てきました。友だちの演技がいい刺激になっています。
画像1
画像2
画像3

「親子そうじ」へのご参加,ありがとうございました。

 寒い中をご協力いただきありがとうございました。日頃はなかなかできない窓の高い所をピカピカにしてもらい,見違えるようになりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp