京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:108
総数:559821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

分数ものさしを使って

算数では,分数の学習をしています。
これまでに,ものさしやメジャーなどを使って,身の回りにあるものの長さを測る学習はしてきました。
今回は,分数を使って長さを測ります。
そこで,役に立つのが「分数ものさし」です!

1mの紙テープを何等分かに分け,目盛をつけます。
(5等分なら,1/5m,2/5m…という風に)
そして,目盛にぴったり合うものを探して,長さを測ります。

黒板のチョーク入れの横幅が1/8m,座っている机の横幅が3/5m…など,
いろいろなものの長さを分数で表わすことができました。
画像1
画像2
画像3

どんな色が出るかな?

3年生は今図工で紙版画を作っています。

画用紙で版もほぼ出来上がってきました。
いよいよ和紙に刷るのですが…その前に!

今回は,マーブリングという技法を使って,和紙に色をつけることにしました。
色をつけるために水に浸すので,注意して持ちあげないとビリッと…。
少し破れてしまった子もいましたが,和紙にきれいな色の模様がつきました。
版を刷るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ふれあい集会

7日(水)に行われたふれあい集会で,3年生も各クラスの代表2名が,自分の考えや思ったことを発表してくれました。

事前に読んだ「おこだでませんように」について感想を書き,自分の考えを持った上で,他の学年の感想を聞きました。
「あ,私も同じ思いをしたことがある」や「これからは気をつけなければいけないな」など,他の子の感想を聞いて,さらに深めることができたと思います。
これからの自分の生活に生かしていきたいですね。
(1組の発表中の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。)

子どもたちの感想は西階段の掲示板に掲示してありますので,個人懇談会にお越しの際にぜひ読んでください。
画像1
画像2

がんばって走ったよ!

3回目の持久走大会。
体力もついてきて,目標もどんどん高くなってきています。
一人一人,目標を決めて持久走大会に挑みました。
準備体操もバッチリです。

大切なのは走った距離やスタンプの数ではありません。
目標を目指して,最後まで一生懸命走り切ったかどうかです。
おつかれさま!50分間,よくがんばりましたね。
また来年もがんばりましょう!



画像1
画像2

「みかんの学習」

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科で,スーパーやお店でならんでいるさまざまな品物はどこから運ばれてくるのかを調べる学習をしていて,品物は京都市だけでなく,他の市や県など,遠くからも運ばれていることに気づくことができました。
 みかんだけでも,和歌山や愛媛,佐賀,熊本などいろいろな県があることを授業で交流していました。
 そして,今日はみかんの産地である和歌山から,和歌山県有田市役所「みかん課」の職員の方々が,はるばる京都まで出張授業をしに本校へ来てくださいました。
 和歌山県有田地方は,みかんが育ちやすい条件が整っていて,おいしいみかんになることやみかんの生産量が10万トンもあること,おいしいみかんの見分け方,毎日くだもの200g運動などを映像で見たり,実際に枝からみかんを切る体験をしたり,有田のみかんの食べ方で実際にみかんを食べたりすることができました。とれたてのみかんを,みんな「おいしー」といい笑顔でいただきました。和歌山の「有田」は「ありだ」と読むことも初めて教えてもらった子も多かったようです。
 今日は全校生徒にもみかんのプレゼントをいただきました。お家に持って帰ったみかんを食べながら,少し家族でみかんや有田市のことを話せるといいですね。
 

白熱!ドッジボール大会

今日は3年生のドッジボール大会です。

さすがは3年生!
ボールの勢いもとても強く,同じクラスの子が当てるたびに大盛り上がりです。
前期のドッジボール大会では2組の勝利でしたが,
今回は僅差で1組の勝利でした。

運動委員会のみなさん,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

太陽,見つけた!

3年生の理科では,「太陽の動きとかげの様子を調べよう」の学習をしています。

1組では,今日は方位磁針と遮光板を持って1時間ごとに外に出て,太陽がどのような動きをするかを観察しました。
途中雨がぽつぽつと降り始め,「今日はもう無理かなぁ…」と諦めかけたその時!
調べに行く時間が近付くにつれて,太陽が顔を出し始めました。
無事にすべての時間で観察することができ,太陽の動きについて理解を深めることができました。

その頃隣では,2組が日なたと日かげの地面の温度の違いについて,触って確かめていました。(写真がなくてごめんなさい)
画像1
画像2
画像3

「おれ」と「はね」に気をつけて

今回の書写では,「力」という字を毛筆で書きました。
「力」という漢字には,「おれ」と「はね」があります。
「一度筆を止める」が上手に書くポイントです。

「うまくできひん…」と悩みながらも,みんな,力強い「力」が書けました。
画像1
画像2

学習発表会に向けて

9日(水)の学習発表会では,3年生は音楽の発表をします。
今週から,体育館での練習を始めました。
気をつけなければならないところはまだまだありますが,
最初の頃に比べて,「心を一つに」演奏できるようになってきました。

画像1

「出町商店街販売体験」

画像1
画像2
画像3
 3年生は総合的な学習で,出町の桝形商店街にお世話になり,販売体験の学習をしました。
 最初は,緊張していましたが,だんだんと「いらっしゃいませ」の声も出るようになり,お店の仕事をいろいろ教えてもらいながら,お手伝いができたようです。
 学校に帰ってから,それぞれのお店で気づいたことを交流しました。たくさんの体験をさせていただいたようで,おそうざいを毎日作ったり,商品をたくさんならべたりするのは大変だという意見がでたり,意見交流がもりあがりました。
 保護者の皆様には,見守りにご参加いただいたり,たくさんの保護者の方がお買い物に来てくださって,子ども達に声をかけていただいたりしました。本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 5年音楽鑑賞教室
1/24 5年スチューデントシティ学習
1/27 自由参観日 6年携帯教室

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp