京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up132
昨日:40
総数:565085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

3年春の遠足『大文字山』

 5月19日、最高のお天気の中、3年生は大文字山に登りました。頂上から見る景色はすばらしく、最後の階段がしんどかったことも忘れて「うわぁ〜。」と声を上げていました。頂上は、たくさんの他の学校の3年年生もいて大混雑でしたが、第四錦林小学校が一番に行動して、下山しました。『大』の3画目の右払いの上を下って第三錦林小学校・馬場公園・吉田山によって帰ってきました。さすがにどの子も疲れた様子でしたが、最後まで立派に歩いて,3年生の力を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足(大文字山)その3

さあ,お楽しみのお弁当タイムです。
素晴らしい景色のもと,みんなで食べるご飯は楽しいですね。
おいしいお弁当を作ってくれたお家の人に感謝です。



画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足(大文字山)その2

いよいよ頂上です。
最後の長ーい階段を上ると…

「おおー!」
「めっちゃきれいやあ」

京都市が一望でき,遠くの方までしっかりと見えました。
教務の先生が京都市クイズを出してくださいました。
「あっちー!」「あれちゃう?」と指をさしながら,
一生懸命に探していました。
画像1
画像2
画像3

3年 春の遠足(大文字山)その1

3年生は春の遠足で大文字山に登りました。

照りつける太陽にも負けず,大文字山までの約30分の道程を歩きました。
山に登るまでにすでにちょっとへとへとだった子どもたち。
でも,山に入るとひんやりとして,とても気持ちがよかったです。

何度か休憩をはさみながら,頂上を目指しました。

画像1
画像2
画像3

3年 初めての毛筆

画像1画像2
先週,初めての書写(毛筆)の授業をしました。
初めての毛筆に,朝から子どもたちはわくわく。

第1回目の授業では準備の仕方から始まり,
墨のすり方,筆の持ち方,いろいろな線の書き方,
そして,後片付けの仕方を学びました。
集中して取り組むことができ,終わったときの「楽しかった!」という
子どもたちの笑顔がとても印象的でした。

次の授業では,漢数字の「一,二」を書きます。
休日参観のときにはこの作品を展示しますので,お越しの際には是非ご覧ください。

ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動委員会主催の3年生ドッジボール大会がありました。
今週は,雨続きで大会の練習をしようと言っていたのですができなくて,ぶっつけ本番で,ドキドキしながら参加しました。
 ゲームが始まると,なかなか強いボールをみんなが投げていて,3年生らしさが出ていました。結果は僅差ですが,2戦2勝で2組が勝ちました。
 体育の時間はリレーをしていて,リレーでは1組が勝つことが多いのですが,ドッジボールは,今日は2組が勝ちました。
 今日だけではなく,休み時間にクラス対抗やいろんな組み合わせでドッジボールをしていくのも楽しいですね。
 

3年 校区たんけん

画像1画像2
社会科で「わたしたちのまち」の学習をしています。
今日は,学校の西側と北側を歩いて探検しました。

校区の西側には鴨川が流れています。
川や植物,鳥を見つけ,自然がいっぱいあるということに気づくことができました。

北側にが今出川通りという大きな道路があります。
いろんなお店がいっぱいあり,人がたくさんいました。
西側の様子との違いに,子どもたちは驚いていました。

来週の授業では,西・北・東の3つの中からもっと詳しく知りたいと思うコースを選び,もう一度探検に行きます。
また新しい発見ができるといいですね。

「吉田の町を探検しよう」

画像1
画像2
画像3
 社会科の「わたしたちのまち」という単元で,学校の周りの様子について学習しています。
 今日はまず,校区の周りの西側(鴨川周辺),北側(今出川通り)を探検して,気がついたこと,もっと調べたいことをカードに書きました。
 「鴨川から見えた北側や南側の橋の名前を知りたい」「通りの名前をもっと詳しく知りたい」「お店が多い通りは,どんなお店が多いのかもう一度行って調べたい」などいろいろな意見がでました。
 次回は,西,北,東側(吉田山周辺)の3つのグループに別れて,さらにくわしく調べていきます。

煮つけの中に・・・

画像1
今日の給食は,子どもたちの大好きな「平天とこんにゃくの煮つけ」でした。
パクパクと食べていると・・・

「あっ,花の形のこんにゃくや!」

と1人の子どもが大発見!
教室がいつも以上ににぎやかで楽しい雰囲気になりました。
そして,自分のお皿には入っていないかと,真剣にお皿の中を探す子どもたちの姿がありました。

給食を大好きになってほしい,楽しく食べてほしいという給食調理員さんの気持ちが,子どもたちに伝わったと感じました。




3年 和太鼓体験

13日(水),総合的な学習の時間で和太鼓の体験をしました。

まずは,太鼓についていろいろと教えていただきました。

太鼓は原始時代に作られたものが始まりであること,
一本の大きな木と牛の皮から作られていること,
大きな木の中をくり抜いていること,
牛は雌の母牛の皮が一番良いこと,
そして,吉田今宮太鼓で一番古いものは300歳だということなどを教えていただきました。

太鼓について勉強した後は,いよいよ太鼓を実際に叩きます。
太鼓によって音が違うことに気付いた子どもたちは,目を輝かせながら,和太鼓を体験していました。
自分の叩いている音が教室に響きわたり,心にも「ドンドン」と響いてきました。
最初は少しびっくりしましたが,心に響いてくる和太鼓の音に,子どもたちはみんなとても気持ちよさそうでした。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 授業開始 朝会

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp