京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up3
昨日:73
総数:558491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

今日は楽しい夏祭り

 天候にも恵まれ,子どもたちが楽しみにしている夏祭りが行われました。ここ数年は,雨のために,学年のお店も教室に分かれて開かれていましたが,今日は,運動場にたくさんのお店が並び,お祭り気分も盛り上がりました。
 3年は1年と共催で,夏祭り委員さんを中心とした保護者の方々による,パターゴルフのお店を開かれました。慣れないパターを使ってゴルフボールをうまくホールに入れるのは,難しいのですが,ボールがみごとにホールに入ると,飛び上がって喜んでいる子どもたちもいました。
 楽しい夏祭りを計画していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

手話の練習!

 夏祭りの出し物として,「ふるさと」,「つばさをください」,「世界中の子どもたちが」の手話を披露します。本番最後のリハーサルでは,今まで練習してきた成果を発揮していました。あとは,本番を待つのみです!!
画像1
画像2
画像3

提燈,テントも一生懸命はりました!

 櫓の他にも,テントや提燈を協力し合い完成させました。提燈をつけることで,夏祭りの雰囲気が盛り上がります。一つ一つ電球が切れていないか確認しながら,完成させました。
画像1
画像2
画像3

夏祭りの準備始まる!!

 午前8時50分より,夏祭り実行委員会方々が集合され,PTA会長の挨拶の後,夏祭り実行委員長から夏祭りの準備について話されました。
 地域,PTA,本校教職員が協力して櫓を完成させました。
 今日一日,楽しい夏祭りになるように,準備をしてくださった地域の方や保護者の皆様,夏祭り実行委員の皆様,暑い中,本当にご苦労様です。
画像1
画像2
画像3

いよいよ夏休み

 明日から夏休み,しばらく会えない友だちもいるので,6時間目は,学級で楽しく過ごす時間をもちました。子どもたちが計画して,1組は,リレーとキックベースボール。2組は,リレーとドッジボールをしました。
 厳しい日差しの中でしたが,子どもたちは暑さに負けず,元気に遊んでいました。

画像1
画像2

巻尺を使って測ったよ

 算数の時間で巻尺を使って身近なものを測りとっています。今日は運動場の職員室からプールまでの長さや,体育倉庫から体育館,キックボードや渡り廊下など,子どもたちの興味のあるものを測りました。計測することは,正確に測ることが大切です。子どもたちは正確に測るために細かいところまで注意して測る姿勢が見られ,素晴らしい活動ができました。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習最終日。

 4月から始まったそろばん学習も,今日が最終日となりました。今日は,今までに学んだ成果を発揮する日で,みんなで「8級」に挑戦しました。難しい問題にも挑戦する気持ちを忘れず,姿勢よく問題を解いている子どもたちの成長に感心するとともに,これからもそろばんについて興味・関心をもってもらいたいなと思います。また,最後に,中村先生,水間先生から鉛筆と消しゴムをいただき子どもたちはとても喜んでいました。中村先生,水間先生,12時間という短い期間ではございましたが,子どもたちはそろばんに親しみ,意欲的に進んで取り組むことができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏が来た,楽しいプール

 昨日までの雨空と打って変わって,今日は夏本番を感じさせるような晴天でした。「5時間目のプールが楽しみ」と,子どもたちは,朝からウキウキしていました。
 今日は,最後の水泳学習で,泳力の検定をしました。自分のめあてに向かって一生懸命泳ぐ子どもたち。今日の結果に喜びながらも,「つぎの級を目指して夏休みのプールをがんばる」という感想から,夏休みの水泳練習に意欲的に取り組もうとしている様子がうかがえ,うれしかったです。
画像1
画像2

長い長さを測ろう

 算数で,長い長さを測る学習をしています。巻尺を使って,長い長さや,木などの周りの長さを測る活動をしました。
 子どもたちが一番興味をもったのは,渡り廊下の長さです。20mの巻尺を使って,数回に分けて測りました。グループによって測った長さが違ったため,50mの巻尺を使って測ることにしました。50mの巻尺で測ると,51m48cmでした。
 総合遊具の高さや,滑り台の長さなど,身近な物の長さを友だちと協力して測りました。
画像1
画像2
画像3

巻尺を使って教室の長さを測りました。

 算数の学習で,教室の縦の長さを測りました。
 初めに,どれくらいの長さか,予想を立てて測ることにしました。「7mぐらいだと思います。その訳は,床板1枚がだいたい30cmだからです」「8mぐらいだと思います。その訳は,両手をひろげた長さが1mと少しだったからです」など,理由をはっきりとさせて予想を出し合いました。
 どんな方法で測るか,道具や測る方法を考えました。1mの竹尺で測ったらいと思います。2年生のとき竹尺を使って測ったからです」「紙テープを使って長さを移し取って,それを竹尺ではかるといいです」「メジャーで測ると便利です」など,今までの経験から測る道具と,測り方について意見が出されました。
 今回は,巻尺を使って測ることにし,その使い方について学習しました。3種類の巻尺を提示し,共通しているところと,それぞれ違うところについて見つけました。子どもたちは,巻尺を使って測りたいという意欲と興味から,いろいろなことを見付けました。
 いよいよ教室の縦の長さを測ります。2人組みになって測りましたが,どの子も真剣そのもの,巻尺がねじれていたり曲がっていたりすると,まっすぐになるようにきちんと直し,丁寧に測っていました。




画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp