京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up1
昨日:56
総数:565443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

あいさつの大切さについて学ぶ。

 自治連合会長の山田榮一様にいただいた資料を活用して,挨拶の大切さについて学びました。大型テレビに映し,学級で声をそろえて資料を読み,挨拶について話し合いました。挨拶について考えることで,子どもたちは自分たちの生活を見直すいい機会になりました。
画像1
画像2

鷺がとんできています。

 学校に,鷺がとまりに来ます。子どもたちは,目を輝かせながら「サギだ!!」と喜んでいます。
画像1
画像2

そろばん学習の内容。

 そろばん学習では,前期に取り組んでいた内容を復習することと,新しい学習プリントを使い,子どもたちの数字に関する関心を高めていただいています。
 10のおともだちを探すプリント,百マス計算,かけ算のプリント,数字ビンゴプリント,ピラミッド計算型のプリント,読み上げ算と,子どもたちは集中して取り組む中にも,楽しさのある学習にとても喜んでいました。教師自身,両先生の指導の仕方等,参考にさせていただくことばかりで,とても貴重な時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習2日目。

 今日の算数科の授業でも,中村先生,水間先生にそろばんを教えていただきました。学習に入る前に,礼儀(挨拶の仕方等)を教えていただき,子どもたちも緊張感をもって学習に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

命のはじまりについて。

 保健の授業で,「命のはじまり」について,考える授業を行いました。最初に,赤ちゃんの心臓の音を聞き,命の尊さ,生命力の強さを感じながら,授業が進んでいきました。子どもたちは,2年生で学んだ知識を活かしながら,新しい学習に取り組み,命のはじまりについて深く考えることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生になるのが楽しみ!!

画像1
画像2
 4年生から始まる,クラブ活動の見学をしました。あいにくの雨で,運動場でするクラブは見学できませんでしたが,家庭科クラブでは,ポップコーンの匂いに食欲をそそられ,「絶対家庭科クラブに入る」と言ったり,読書クラブの本の紹介を聞いて,「あの本を読んでみたい」と,新しい本に興味をもったりと,4年生から始まるクラブ活動を楽しみにしていました。

久しぶりのそろばん学習

画像1
画像2
画像3
 3年生は,5月から7月まで,本校独自の取組として,そろばんの学習を中村先生と水間先生に指導していただきました。
 3月に入って,算数で「そろばんの学習」をすることになり,また,中村先生と水間先生に指導していただくことになりました。
 子どもたちは,久しぶりのそろばんで,「どうするのか忘れた」「指の使い方は…」と,初めは戸惑いを見せていましたが,そろばんを使っているうちにだんだん思い出したようです。 百マス計算や合わせて10になる数を求めるプリントなど,バラエティーに富んだ内容で,あっという間に45分が過ぎました。後,2日と4日の二日間の学習が楽しみです。
 中村先生,水間先生,ありがとうございます。

研究発表会

 2月10日(木)の5時間目に研究発表会がありました。どの学年も公開授業を行いました。その中で,3年生は体育館で授業発表を行いました。
 学習内容は,算数科の「重さを調べよう」でした。上皿自動秤の使い方を学習し,一人一人が堂々と発表しました。子どもたちが自分の力で学習を進め,先生との信頼関係で結ばれている素晴らしい授業でした。
画像1
画像2
画像3

すてきなお弁当を作ろう

画像1
画像2
画像3
 図工で,色紙や身辺材料を使ってお弁当づくりをしました。材料の特徴を生かして,使い方を工夫したり,色と色の響きあいを考えておかずを工夫したりしました。
 仕上がった作品は,来週の図工展に展示します。ご期待ください。

1kgの重さの物を探そう

画像1
画像2
画像3
 算数で「重さ」の学習をしています。今日は,粘土で1kgを作り,その重さを感じ取り,その感覚を基にして身の回りの物で1kgの物を探しました。
 「ランドセルの重さが1kg」という一人の子どもの声を聞いて,たくさんの子がランドセルの重さを量りました。「私のは少し軽い」「同じように見えても重さが違うんだ」「1kgって,思ったよりも軽かった」「国語辞典は,ほぼ1kgなんだ」など,新しい気付きが見られました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

80周年記念事業

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp