京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:44
総数:560239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

学習発表会 〜友だちのわ〜

画像1
画像2
今日まで2年生全員で,心を一つにして取り組んでいこうと,毎日練習をたくさんしてきました。手話や鍵盤ハーモニカ,楽器を使って演奏したり,大きな声で歌ったりして,堂々と発表することができました。

学習発表会の練習〜2年生〜

英語の歌を歌ったり、手話をしたりします。
心をひとつにして、練習に取り組んでいます。
画像1
画像2

学習発表会に向けて

来週に迫ってきている「学習発表会」
体育館での台詞練習では,「後ろまで届く声でゆっくりはっきり言う」ことを意識しています。また,一人一人が,自分のめあてをもって練習をしています。
楽器を担当する子たちが集まって,練習をしたり,本番で使うお面の準備をしたりもしています。
本番に向けて,2年生心を一つにして素敵な発表ができるように頑張ります。
画像1
画像2
画像3

食の学習「おはしの持ち方」

食の学習で,「おはしの持ち方」について学習しました。
お箸の使い方について知り,正しい持ち方を練習しました。
上のお箸だけをうまく動かすことがなかなかむずかしかったようで,「こうすればうまく持てるよ」と友達同士で教え合う姿も見られました。
画像1
画像2

あそんで ためして くふうして

生活科の学習で,集めた廃材を使って,いろいろな遊びを考えています。
それぞれの物にはいろいろな特徴があることに気付き,楽しみながら遊びを考えています。
「1年生を遊びに招待する」のに向けて,それぞれのグループがめあてをもって協力し合っています。どんな遊びが出来上がっていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp