京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:78
総数:566772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

コースを走ってみたよ!

 今年も去年と同じコースを走ります。
今日は1周だけ試走しました。本番はどれくらい走れるかな?
自分のペースで,なるべく走り切ることができるようにあと少し,練習頑張ります!
画像1
画像2

おいもを調理しました。

 学校に植えたおいもを掘り起こし,今日ホットプレートを使って焼きました。
 子どもたちは,自分たちが育てたおいもをきれいに洗って焼いていました。焼きあがるのが待ち遠しく,「そろそろかな?」「まだかな?」など出来上がりに期待が膨れ上がっていました。
 出来上がったおいもには少量の塩を振りかけるだけで,おいも本来の味を確かめました。どの子も頬張るように食べていました。本当においしいものが出来上がって子どもたちもとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

みんなでやりとげました!!

 「みんなで絶対成功させるんだ」
強い決意をして,みんなで本番にのぞみました。
 それぞれのめあてを胸に堂々と演技をすることができました。
ドキドキしたけれど,全員が緊張に負けず大きな声と振りで,キラキラと輝くことができました。練習の時とは違い今日は,やりきったという思いでいっぱいで,子どもたちが一人一人がいい顔をしていました。
 たくさんの人に励まされ,子どもたちも安心して演技ができたと思います。
 今日感じた思いを胸に,これからも2年生全員で協力をして,どんなことも頑張っていきたいと思います。

 
画像1
画像2

町たんけんに出かけました。

 今日は,生活科の学習でいろいろなところをグループに分かれて,地域で働いている人や場所の様子を調べに行きました。その場所へ行って「どんなことを調べようか。」「何を質問しようかな。」など,今日を迎えるまでに班で相談しながら取り組んできました。日頃見るけれど,実際には何をしているのか,どういう場所なのかをたくさん今日は調べてきてくれました。
 学校へ帰ってきたら,それぞれがたくさんの思い出を次々に話してくれました。本当に楽しく過ごせたのだとうれしく思いました。
 ご協力いただいたお店や施設等のみなさん,また子どもたちの安全のために一緒に回っていただいた方や信号等で見守っていただいた方,本当にありがとうございました。
 おかげで子どもたちは本当にいい思い出ができ,学習ができたと思います
画像1
画像2
画像3

「森のひみつ」背景作り。

画像1
 いよいよあと1週間と少しで,学習発表会。今日はみんなで力を合わせて,「森のひみつ」の背景に色をつけていきました。
 今日はまだ全部塗りきれず,途中で終わりました。
 さぁ,テントウムシやカブトムシたちの森はどんな森になるでしょうか。完成が楽しみです。

京大病院に行ったよ。

 病院の先生たちはどんなしごとをしているんだろう。たくさん知りたいことがあって,わくわくしながら探検に行きました。
 中を見学したり,話を聞いているうちに「先生たちは患者さんたちのことをいつも考えたり,思ったりして仕事をしているんだ」ということに気付けたようです。どんな食事を出しているかも聞いてみました。すると,その患者さんの体のことを考えて,作ったり,ペースト状にして出したりといろいろと工夫されていることが分かりました。先生方にとても分かりやすい言葉で説明をしてもらうことができ,子どもたちは満足そうに帰ってきました。
 ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

交番に行きました。

 交番へ行ったグループは,警察のことについてたくさん知ることができました。警察官の方が着用されている服を着せていただいたり,警棒を見せていただいたり,指紋をとってみたりと,実際に体験もさせていただきました。特に驚きだったのは,対人手袋と言って,包丁など刃物を手袋したまま持っても切れないということにびっくりしていました。また,海外のパトカーは高速道路で取り締まるときには,300キロほど出すと聞いてそれもびっくりしていました。
 京都市には6000人ぐらい警察官がいると聞いて,「なら安心」と答えている一面もありました。
 お忙しい中ご協力いただいたみなさん,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吉田学園に探検に行ったよ。

 吉田学園てどんなところ?まずそこから始まった子どもたち。今日はどんな利用者さんがいて,どんな仕事をしているのか調査にいってきました。所長さんに吉田学園はどんなところか,お話しいただきました。吉田学園は大きく4つの部屋に分かれていて,それぞれの仕事をしているそうです。みんなが知っている八橋のはこがここで折ってつくられていることを初めて知りました。実際に自分たちも折らせてもらいましたが,結構難しかったようです。それをどんどんと折って数をこなしていく利用者さんてすごいなぁ。他にも,たくさんのことを知りました。
 さぁ,これで行ってないみんなにも吉田学園がどんな場所か教えられそうです。
 ご協力いただいた皆さん,本当にありがとうございました。

画像1
画像2

緑寿庵清水(こんぺいとう屋さん)へ行きました。

 緑寿庵清水(こんぺいとう屋さん)へ行ったグループは,とても楽しそうに調べたことを話してくれました。いくつか試食させていただきました。種類がとても豊富で季節限定物やおすすめのものなど,たくさん紹介していただきました。
 「こんぺいとうのギザギザした形にするにはどうすればいいんですか。」「どれが人気がありますか。」などたくさんの質問をしていました。
お客さんも来店されていて,本当にお忙しい中,子どもたちのために丁寧にお答いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春琴堂(本屋さん)へ行きました。

 春琴堂(本屋さん)へ行ったグループは,イスまで出していただき質問に答えていただきました。よく売れている本やどんな本が置いてあるのかなど,子どもたちの素直な質問をたくさんしました。店員さんには,丁寧に答えていただき子どもたちは本当に喜んでいました。
 店内の奥に飾られている「春琴書店」と書かれているものも,子どもたちながらに素晴らしさ,すごさが伝わってきたようです。
 春琴堂のみなさん,ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 5年環境学習
3/7 4年モノづくり殿堂・工房学習
3/8 和太鼓ミニ発表会
3/9 6年市内オリエンテーリング

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp