京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:53
総数:561870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

夏祭り

 今年の夏祭りは,よい天気になりました。外にたくさんのお店やゲームコーナーが並び子どもたちも大喜びでした。
 2年生の保護者の方には「わなげコーナー」を企画運営していただき,ありがとうございました。小さな子から大きい学年までみんな楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

登校日の学習〜百ます計算〜

 2年生の登校日がありました。あいにくの雨でしたが,久しぶりに笑顔がそろい元気な声が教室に響いていました。
 宿題の質問や進度をたずねたり,すでに家族旅行のお話をしてくれるお友達の話を聞いたりすることができました。
 最後に「百ます計算」に挑戦しましたが,みんな集中して計算に取り組めました。
画像1
画像2
画像3

元気な顔を見せてくれた登校日!

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生の登校日でした。学習をしたり,夏休みに入ってから今までの,楽しかった思い出を少し報告してもらったりしました。そして,夏休み中に教室の床の油引きをしてもらうために,教室の机や椅子を廊下に出して,準備しました。今日,多くの児童が参加でき,みんな元気に過ごせていたことがとてもうれしかったです。

こんなところに行ってきたよ〜町たんけん・発表会〜

 生活科の学習で,自分たちの町には「どんなものがあるのだろう」「どんなお店があるのだろう」と町探検をしました。そこで見付けた「もっと見たい」「こんなことを聞いてみたい」気持ちをふくらませ,地域の方々のご協力のおかげで,グループに分かれてそれぞれインタビューと見学をしに出かけることができました。
 学校に帰って,それぞれが見付けた「友達に教えてあげたいこと」をカードにまとめ,交流することになりました。他の人にわかりやすいようにするにはどうしたらいいかなと声をかけると,絵やクイズをつくって楽しみながら発表する会になりました。
 どこに行って,どんなことがわかったのか,特にみんなに教えてあげたいことや,感想など,みんなそれぞれいっしょうけんめい発表できていました。また,聞く姿勢も立派で熱心に耳をかたむけ,おたずねや感想を述べ合うことができていました。
画像1画像2画像3

おいしく育ってね

 夏休みに入っています。学校で育てていたミニトマは最後の観察をみんなでして,それぞれお家に持ち帰ってもらいました。
 今年は5月が気温が低く,例年より少し遅く種まきをしたため,夏休みに入るまでにミニトマトの実がつかないのではないかと心配もしましたが,ちゃんとかわいらしい緑色の実ができているのをみんなで観察することができました。せの高さは30センチを超えていて,鼻を近づけると赤いトマトのにおいがしていてみんな興奮気味でした。
 お家でもすくすく育って,真っ赤なおいしい実がたくさんできるといいねと話していました。
画像1
画像2
画像3

うーんと考えて「やったあ」「できた」と学んでいる形づくり

 算数では,形づくりの学習に取り組んでいます。前半は色板を使って,いろいろな平面図形を構成する学習をしました。三角形の色板を2枚使って三角形や四角形(正方形や平行四辺形)ができることに楽しみながら気付くことのできた学習でした。
画像1画像2画像3

どきどきわくわく町たんけん。その2。

 学校から東へ進んだところにある「ペペ」さんに町たんけんに行ってきました。行く時から「どうしょう。もうお店が見えてきた。」とドキドキの様子。でもいざお店に入って,お店の方が話を聞いてくださると,今まで練習してきたことを活かして,落ち着いて話ができました。
 考えてきた,お店のお薦めメニューや店名の由来などを聞きました。それから,調理場やピザのかまどを近くで見せていただいたり2階の様子も見せていただいたりしました。
 帰ってから感想を聞くと,「ペペさんのようなお店で働きたい。」と言う子もいました。
画像1画像2画像3

サツマイモがすくすく育っています。

 地域の方からサツマイモの苗をいただき植えてから,すくすくと育ってきています。ここ最近の雨と暖かな気候で,サツマイモと共に雑草も育っています。児童の方から自発的に,雑草を抜く姿が見られるようになりました。サツマイモの苗が密集しているので,より大きく育つようにアドバイスをいただきました。今後植えかえて,育ちやすくしていきたいと思います。
画像1
画像2

自己紹介ゲームを2年の学年交流会で行いました。

 まず,保護者と子どもとが混じり合って2重の円を作りました。そこから音楽に合わせて双方向に動いて,音楽の終わりに合わせて,向かい合った人とじゃんけんをしました。それから自己紹介をしました。子ども同士の時ばかりではなく,保護者の方に自己紹介するのは,あまりない機会ですので,自分を表現するという本校のねらいに合った工夫された活動でした。学年委員のお二人には準備段階から大変お世話になり,ありがとうございました。また,保護者同士でも自分の好きな物などを言う間に親密度も増したようで楽しく終えることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp