京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:82
総数:561771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

持久走大会がありました

 今日はお天気にも恵まれて,持久走大会を実施しました。今日のために朝ランニングや,河川敷を試走して準備してきました。
 それぞれめあてをもって臨みました。「去年よりもたくさん走る」という意味でチェックポイントでもらうスタンプの数をよりどころにしていた子どもが多かったです。
 どの子どももがんばった成果があらわれたようで,いい笑顔をみせていました。はやくも来年はもっと走るんだと意欲をみせている姿もあり,頼もしく感じました。
画像1画像2画像3

まっかな秋に包まれて,校外学習をしてきました。

画像1
画像2
画像3
 植物園の校外学習では,紅葉が大変見事な中,秋を思いっきり感じてきました。1年生と2年生がグループになり,園内の植物を探したり,写し絵をしたりしました。植物園は,今,もみじの赤と銀杏の黄色がとてもきれいでした。

校外学習(植物園)に行ってきました。

 穏やかな秋晴れのもと,1年生・2年生・3組とで植物園に行ってきました。植物園の中のいろいろな木を見て,改めて秋の紅葉を感じました。写し絵や,「あきみつけワークシート」を使って,1・2年生合同のグループで園内を周りました。2年生も1年生の友達に「こっちだよ」とやさしく声をかけて,巡っていました。お弁当も園内を周ったグループで仲良く食べました。日差しも暖かで,芝生広場をゆったりと使っての食事でした。

校外学習(植物園)に行ってきました。

画像1画像2画像3
 穏やかな秋晴れのもと,1年生・2年生・3組とで植物園に行ってきました。植物園の中のいろいろな木を見て,改めて秋の紅葉を感じました。写し絵や,「あきみつけワークシート」を使って,1・2年生合同のグループで園内を周りました。2年生も1年生の友達に「こっちだよ」とやさしく声をかけて,巡っていました。お弁当も園内を周ったグループで仲良く食べました。日差しも暖かで,芝生広場をゆったりと使っての食事でした。

持久走大会に向けての試走を行いました

画像1画像2
 天気が心配でしたが,予定通り実施することができました。荒神橋少し北側のところから鴨川の左岸を出発しました。今日は,約20分間走を行いました。準備体操をしてからいざスタートです。朝ランニングのペースでは走り切ることができないので,最初は,担任がペースを作りました。初めの折り返し地点の加茂大橋からは,ペースを上げることができる児童は,上げていきました。無理のない自分のペースを意識して走っていました。

そろばん学習でかけざんの習熟をめざします。

画像1画像2
 毎週金曜日のそろばん学習を大変楽しみにしている子どもたちです。今日は,掛け算の問題に時間を多くとっていただきました。先週は,(2桁)×(1桁)の問題で考えていた児童も,ここ何日かの掛け算の学習で九九がスムーズに出てくるようになり,さっと問題を進めていました。自信をつけて,(3桁)×(1桁)の問題になっても,鉛筆が止まることなくがんばっています。

ひかりのおくりもの

 図工で「ひかりのおくりもの」という造形遊びに取り組みました。
 
 ・段ボールは光を通さないので,光を当てると黒い影になる
 ・穴をあけると,その形の光がうつる
 ・色セロファンは,光に色をつけることができる

 ・・・などに気付いた後で,自分の思いを広げて作品作りをしました。今日は作ったものを持って外に出て,いろいろな場所に映して,その美しさを楽しみました。近づけたり遠ざけたりすると光と影が変化して,その面白さにしばらく見入っていました。
 最後に教室の窓に飾って,お友達の作品のよさや美しさを味わっています。


画像1
画像2
画像3

フロッタージュ(こすりだし)を楽しみました!

 木々の葉が色づき秋の深まりを感じます。今日は,いろいろな落ち葉のかたちを紙にうつしとる技法〜フロッタージュ〜を楽しみました。
 サクラ,イチョウ,カエデなどをクーピーでうつしとることができて,目を輝かせていました。来週は,植物園まで出かける計画をしています。もっとたくさんの種類の葉をうつしとることができるといいなと思っています。
画像1

九九博士になろう

 2年生の算数では,かけ算を学習しているところです。今まで計算式と言えば,たし算とひき算だったところへ,新しい計算として「何個のいくつ分」という考え方を学びました。
 現在,九九の暗誦に取り組んでいます。「九九博士になろう」という取り組みで,一の段から九の段までのそれぞれの「上がり九九」「下がり九九」「とび九九」,仕上げにすべての「上がり九九」「下がり九九」「とび九九」を,すらすら言えるかテストしています。早くも全部合格した「九九博士」もいて,友達からの良い刺激を受けて,ますますがんばる2年生の子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

本日のおはなしわくわくの絵本は「くつやさんと11にんのこびと」でした。

画像1
画像2
画像3
 今日もおはなしわくわくのボランティアの方が,子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。今日は「くつやさんと11にんのこびと」のお話でした。真面目にはたらく靴屋さんのご夫婦に,小人さんたちたちが靴を作ってあげて,次第にお店が繁盛していくというお話でした。名作と言われる作品が持つ力で,何度聞いても心に沁み入る感じがしました。子どもたちもしっとりとした感じで聞き入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 研究発表会

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp