京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:77
総数:560422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

図工「クレパスで色を混ぜよう」

画像1
初めての図工では,クレパスの使い方を学習しました。
力を込めて,ギュッギュッと白い部分がなくなるように塗ることや,色を混ぜる方法を知り,みんなクレパスの達人になることができました。
色を混ぜて,だんだんと色が変化していくと「綺麗な色になった!」「先に塗った色が変わってきた」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

体育「ゆうぐであそぼう」

画像1
画像2
画像3
1年生は初めての体育を行い,運動場や遊具の遊び方について学習しました。
遊具で遊ぶ時には「必ず親指で鍵をかけてしっかり掴む」ことや,すべり台では「前の人がいなくなってから滑る」ことなど,安全に遊ぶ方法を知り,楽しく活動できました。
運動場の遊び方を学習したので,今日から中間休みと昼休みには外で遊べるようになりました。さっそく総合遊具で遊んだり,おにごっこをしたりと,生き生きと走り回る姿が見られました。

国語「えんぴつとなかよし」

画像1
画像2
画像3
いよいよ国語の学習が始まりました。
今日は,鉛筆の持ち方やよい姿勢について学習しました。
「あしはぺったん,せなかはぴん,おなかとせなかにぐうひとつ」を合言葉に頑張っています。薄い線からはみ出さないように一生懸命取り組んでいました。
もうすぐひらがなの学習も始まるので楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

四錦GIGAスクール構想

研究発表会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp