京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:47
総数:560728
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

あさがおの観察

あさがおに支柱をたてて,つるがどんどんまきついています。
その様子を見つけたよカードにかきました。
つるの色の変化やつるにも毛があることなどたくさん見つけていました。
画像1
画像2

3組さんとなかよし

3組の教室に行って,魚つりゲームを楽しみました。
交流で仲よくしているお友だちの頑張りをうれしそうに見ていました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
落語家の方の絵本。最後の「めでたし,めでたし」では,どっと笑いが起きました。
画像1
画像2

いろいろなかたち

お家から持ってきた空き箱,空き缶を使って,乗り物や生き物を工夫して作りました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
葉っぱにお手紙を書いているのが可愛らしかったです。
画像1
画像2

休日参観がんばりました。

画像1
画像2
画像3
 6月4日は休日参観でした。1年生は,「道徳」と「国語」と「英語活動」の勉強の様子を観ていただきました。最初は家族の方が来られているせいか緊張と恥ずかしさで,普段の授業よりかなり控えめな児童がいましたが,学習活動がすすむにつれて,積極的に発言したり,意欲的に学習に取り組むことができました。特に英語活動の歌やゲームでは,ジェスチャーを交えて,大きな声で元気に表現することができました。

休日参観

今日は,休日参観でした。
道徳,国語,英語活動とみんなのがんばりをおうちの方々に見ていただきました。
画像1
画像2

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
おもちゃやぬいぐるみなどを大切にしようと考えさせられるお話でした。
画像1
画像2

学校探検

給食室へ学校探検に行きました。
給食調理員さんからいろいろなお話を聞いたり,大きなざるやしゃもじを見せていただいたりしました。
画像1
画像2

食の指導

栄養教諭の得丸先生より食の指導がありました。
本日は野菜の中の「ピーマン」について,詳しく勉強しました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp