京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:76
総数:561641
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

なつをさがそう!

ビオトープに夏を探しに行きました。
草が春よりたくさん生えていること,みかんの実ができていることがなどを見つけていました。
画像1
画像2

わくわくイングリッシュ

いろいろな動物を英語で話して,楽しくゲームをしました。
画像1
画像2

グループで音読!

国語で学習している「おむすびころりん」をグループで音読しました。
リズムをつけたり,動きをつけたりと工夫していました。
画像1
画像2

七夕かざり

短冊に願いを込めて,飾りつけをしました。
願いがかないますように!
画像1
画像2

あさがおの成長

あさがおの花が咲きました。
色とりどりの鮮やかな花を凛と咲かせています。
まだたくさんつぼみができているので,何色の花が咲くか楽しみです。
画像1
画像2

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
お話に出てくる「むじな」の正体に驚きました。
画像1
画像2

にこっとふれあいDAY

3組さんといっしょに楽しく海の世界を作りました。
「いっしょにして楽しかった」と話をしていました。
画像1
画像2
画像3

おはなしわくわく

今日はおはなしわくわくで,本の読み聞かせをしてもらいました。
雨の時期にぴったりのお話でした。
画像1
画像2

6歳臼歯の学習

朝学習に,養護の馬場先生に来ていただき,紙芝居を通して,分かりやすく「6歳臼歯」について話をしていただきました。

画像1
画像2

いろいろなはこから

図画工作の学習で,箱を並べたり,積んだりして楽しみました。
最後に1組と2組の箱を全部並べて,「長い迷路ができた」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 参観・懇談会(低)
3/2 参観・懇談会(高)
3/3 町別集会

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp