京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up46
昨日:83
総数:559950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

秋の球根をうえたよ!

チューリップの球根を植えました。
咲く花の色は自分の咲かせたい色を選んでいます。
花の咲く日が楽しみです。
画像1
画像2

わくわくイングリッシュ

中間休みにわくわくイングリシュがありました。
ペアやグループになって英語でゲームを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

くじらぐも〜音読発表会〜

グループでくじらぐもの好きな場面の音読を練習していました。
今日はいよいよ発表会です。
輪になってジャンプしたり,くじらのセリフの言い方を工夫したりと頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

秋見つけ

下鴨公園に秋見つけに行きました。
まつぼっくりや色づいた葉,どんぐりなどを見つけていました。
画像1
画像2

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
ぷんぷん怒っているヒグマさん。怒っている理由とは...
なるほどという理由でした。おもしろいお話でした。
画像1
画像2

くじらぐも

国語の「くじらぐも」で役割を決めて,グループで音読しています。
先生,子どもたち,くじらの役に分かれて,楽しく音読の練習していました。
画像1
画像2
画像3

うさぎをなでようの会

飼育委員さんの企画で,昼休みにうさぎをなでることができました。
優しくなでていました。
画像1
画像2

リース作り

生活科でリース作りをしました。
支柱からつるを取るのをがんばりました。上手に輪っかにして,リースの形ができました。
画像1
画像2

ALTの先生と...

ALTのウィリアム先生と給食を食べたり,昼休みに遊んだりしました。
そして,昼学習では一緒にハロウィンの楽しい歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

体育〜とびくらべ〜

1年生の体育でとびくらべをしています。
両足や片足で上手にとぶことができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp