京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:78
総数:566773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

国語「なんていったらいいのかな」2

画像1
画像2
画像3
 国語「なんていったらいいのかな」の学習で,教科書の絵を見て,いろいろな場面でのやりとりを見つけ,絵の中でどんな会話をしているのかを考えて発表し合いました。

 教室の絵の場面では,絵を描いている友達や,折り紙をおっている友達にどんな声かけをしてあげるとよろこんでくれるかなどを考えて発表しました。

 言われたらうれしいなと思う言葉を考えて,子ども達がたくさんのうれしい言葉を発表してくれました。
 
 人から言われてうれしい言葉を確かめ合ったので,子ども達がこれからの自分達の生活で,友達に声をかけるときに「うれしい言葉」を実際に使ってほしいです。

図工の絵の仕上げをしました!

画像1
画像2
画像3
 先週から図工で,身体測定をした時の様子を思い出し,身長計の絵を描いていましたが,今日はいよいよ仕上げで,後ろの背景をコンテで色付けしました。

 コンテをはさみで削って粉を画用紙にのせ,コンテの粉をティッシュペーパーでこするときれいに色がつけられました。
 
 自分の好きな色で背景の色付けができました。

「くちばしクイズ」をしました!

画像1
画像2
画像3
 「これは,なんのくちばしでしょう。」
 
 「これは,○○○のくちばしです。」
 
 それぞれに自分の紹介したい鳥のくちばしを選び,問題を作りました。鳥の本から,くちばしのことが書いてところを探し,くちばしの特徴や働き,えさを調べました。
 
 前半と後半に分かれて,クイズを出し合いました。初めての活動でしたが,しっかり話すことができ,楽しくできました。

 ひとり10回ずつ相手に問題を言うので,後半になると,くちばしの説明の文を覚えて,しっかり相手を見て上手に言える子もいました。

 14日(金)に自分で作った「くちばしクイズ」を持ち帰りますので,お家でもくちばしクイズを聞いてあげてください。
 

体育「てつぼうあそび」2

画像1
画像2
画像3
 「ちきゅうまわり」という,手を交差して鉄棒にかけて,足をかけながら一回転するという難しいわざにチャレンジしている子もいました。

 「やったことがなくて,できません」と言っていた子も,どのように鉄棒を持つかを伝えたり,少し補助をしたりすると,だんだん慣れてきて,どの子も2つから3つのわざができていました。がんばりカードには14のわざがあり,今日だけで全部できたという子もいました。

 次の金曜日の体育の時間に続きをします。どんどんいろんなわざができるようになるといいですね。

体育「てつぼうあそび」1

画像1
画像2
画像3
 今日の体育は「てつぼうあそび」をしました。

 木にまたがっている様子は「いもむし」です。

 体をおりたたんでいるのは「ふとん」

 「とびあがり」というわざは,とびあがって,鉄棒をしっかりにぎって止まります。

 みんないろんなわざにチャレンジしました。

あさがおさん おおきくなあれ!

画像1
画像2
画像3
 今日は,生活科で育てているあさがおの支柱を立てました。
 
 子ども達が毎日心をこめて水やりをし,あさがおがどんどん育って,つるが出てきたのです。
 
 支柱を立てたので,これからつるが支柱にまきついて,どんどん大きくなるのが楽しみです。

「くちばしクイズ」をしました!

画像1
画像2
画像3
 「これは,なんのくちばしでしょう。」「これは,○○○のくちばしです。」
それぞれに自分の紹介したい鳥のくちばしを選び,問題を作りました。鳥の本から,くちばしのことが書いてところを探し,くちばしの特徴や働き,えさを調べました。
 前半と後半に分かれて,クイズを出し合いました。初めての活動でしたが,しっかり話すことができ,楽しくできました。
 

水の中の生きもの見つけ 3

画像1
画像2
画像3
  子ども達は,楽しみながら生きもの見つけをしていました。

 「先生,やごを見つけました」とたくさんの子が見せてくれましたが,今年は残念ながら,プールではやごが見つかりませんでした。やごは見つかりませんでしたが,あめんぼ採りの名人がたくさんいて,「ひとりで30匹もとったよ」と伝えてくれた子もいました。
  
 1年生全員であめんぼを何匹つかまえられたのでしょうか?3つの水そうに本当にたくさんのあめんぼを校舎に持って帰りました。しばらく教室で観察して,観察カードを書いた後,ビオトープに帰してあげました。

  

水の中の生きもの見つけ 2

画像1
画像2
画像3
 子ども達は,プールでつかまえた生きものを,水そうの中へどんどん入れていきました。

 見つけた生きものを,うれしそうに友だちに見せている子もいました。

水の中の生きもの見つけ 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,水泳学習が始まる前の学校のプールで,水の中の生きもの見つけをしました。

 朝から「やごを見つけます」と言って,お家から飼育ケースを持ってきた子もいました。子ども達は生きものが大好きで,みんな熱心に生きものを見つけようとしていました。

 各クラス,2本の網を子ども達が順番に持って,網の中に入った生きものを探していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp