京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up33
昨日:74
総数:566723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

サラ先生と一緒に!

 昨日の給食に嬉しいお客さんが1年1組の教室に来てくれました!
本校の高学年に来ていただいているALTの「サラ先生」です。
給食や昼学習には,順番に各学年に来ていただいています。

 そんなスペシャルな日でした!

みんな嬉しくてどんどんサラ先生と喋っていました。
画像1
画像2
画像3

みずあそび 二日目 その2

 みずあそびカードを使っています。水遊びの学習が終われば,その日に出来たところに色を塗ります。 
 今日新しくしたこと
 ・いぬあるき
 ・でんしゃごっこ
 ・プールめぐり

楽しくできました!
画像1
画像2
画像3

みずあそび 二日目 その1

 昨日に引き続き晴天の下,水遊びをしました。
プールのきまりもしっかり覚えていて素晴らしい1年生でした。
はなまるです!

 写真 上・・・準備体操(がんばっています)
 写真 中・・・腰洗い(おへそまでつかります)
 写真 下・・・シャワー(みんな上手です)
画像1
画像2
画像3

文化鑑賞がありました。

画像1
画像2
画像3
 今日の3,4時間目に体育館で文化鑑賞がありました。
 
 今年の文化鑑賞は,「三匹のこぶた」と「赤ずきんちゃん」の英語劇でした。

 リズミカルなお芝居の様子に,子ども達は大変盛り上がり,楽しむことができたようです。

生活「あさがおのつるがのびたよ」

画像1
画像2
画像3
 生活科で,あさがおの成長の様子を観察しました。

 先週からあさがおのつるが出始めて,支柱を立てましたが,つるがどんどん伸びてきました。

 つるの伸びている様子や葉っぱの様子をしっかり見て観察カードに書くことが,最初のめあてでしたが,あさがおの様子をよく観察してみると・・・あっ,つぼみ発見!!!

 まだまだ小さなつぼみがですが,つぼみができている子もいました。あさがおの花を見ることができるのももうすぐです。どんな色のあさがおの花が咲くのかが楽しみですね!

「いきものクイズ」

画像1
画像2
 先週末に,子ども達が国語で作った「くちばしクイズ」をお家に持ち帰り,お家でくちばしクイズをしてくれたと思うのですが,その週末に,家族で鴨川に行って,めずらしい「オオサンショウウオ」を見つけたと,クラスの子がその「オオサンショウウオ」の「いきものクイズ」を作って,今日学校に持って来てくれました。

 「かおはとかげににています」「これはなんのいきものでしょう」の問題に,うーんと考える子ども達・・・わかったという子が手をあげて答えを言いました。

 その後に,オオサンショウウオは,きれいな水にしか住むことができないことや,天然記念物であること,サワガニなどを食べるということを説明してくれました。このことはいきもの図鑑で調べたそうです。

 「いきものクイズ」を作ってみんなに発表してくれた後に,「先生,ぼくも,いきものクイズ作ってきてもいいですか」と言う子も出て,クラスがとてもいい雰囲気で盛り上がりました。学校で勉強したことを活かして,自分でクイズを作ろうと考えられるのは本当に素晴らしいことです。くちばしクイズを作る時にも,自分で,お家で「めじろ」という鳥のことを調べてきて,メモを作って来た子もいました。

 今している学習の中から,自分で調べてみたいと思うことを調べることができる子,学習したことを活かして,自分で新たなものを作り出せることができる子がいるなんて,さすが,四錦の「勉強する子」ですね!!お家の方ご支援・ご協力に感謝いたします。

みずあそび その2

画像1
画像2
画像3
 プールに入る順番です。 
 1・・・その場で立つ。
 2・・・2段目に後ろを向いて降りて前を向く。
 3・・・後ろを向いてプールに入り前を向く。

覚えられたかな?

みずあそび その1

画像1
画像2
画像3
 晴天のもと,第四錦林1番手に水遊びをしました。水着の着替えもお家で練習したかいがあり,みんなスムーズに着替えができました。
 プール学習には,学校でのきまりがたくさんあり,一つ一つ丁寧に学習しました。
腰洗いは,ゆっくり10数えます。シャワーは,「かえるのうた」を歌いながら,水泳帽を脱ぎ,水慣れと共に体を洗います。そして,大切な健康チェックを友達どおしします。二人組でバディを組むのです。みんなとても上手にできました。

国語「おさるがふねをかきました」

画像1
画像2
画像3
 国語「おさるがふねをかきました」の学習で,音読発表をしました。

 一人ひとり音読をした後に,船が上手に描けたおさるになったつもりで,船の絵を見せて自分で考えたポーズをしました。

 音読の宿題が始まり,お家の人から感想をもらうことが励みになっているようで,明日は「しっかり口をあけてよもう」などと,めあてを持って音読ができているようです。「お家の人から上手に読めたとほめてもらいました」とうれしそうに報告してくれる子もいます。

 みんな上手に音読発表ができました。最後はみんなで,上手に描けた船の絵を手に持ってはい,ポーズ!!

国語「なんていったらいいのかな」1

画像1
画像2
画像3
 国語「なんていったらいいのかな」の学習では,教科書にのっている絵を見て,どんな会話をしているのかを考えて,発表し合いました。

 教室の様子の絵から,粘土で何かを作っている友達や本を読んでいる友達などに,どんな声かけをしているのかを考えて発表し,どんな言葉をかけられたらうれしいかを考えることができました。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp