京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up27
昨日:74
総数:566717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

こんないしを みつけたよ

 国語の学習で、「自分だけの石」を見つけて,グループで発表会をしました。
自分の石におもしろくて,ユニークで楽しい名前をつけることができました。

 今日は,話し手が気持ちよく話せるためには,どんな聞き方をしたらよいかを考えて,めあてをしっかり持ち,発表会をしました。
 みんながんばれていました。

あ・・・あいてをみて
い・・・いっしょうけんめい
う・・・うなずきながら
え・・・えがおで
お・・・おしまいまで
画像1
画像2
画像3

国語「こんないしをみつけたよ」

画像1
画像2
画像3
 国語「こんないしをみつけたよ」の学習で,自分が見つけた石の発表をしました。

 子ども達は,自分の石の色や形,模様,手ざわりなどから,石に名前をつけ,名前をつけた理由や石の特徴を発表しました。発表した後にみんなに見せました。

 「ぼくの石の名前は,かにくんです。お家で飼っているかにに似ているからです」
発表した後に,みんなに見せると
 「あーっ,本当にかにに似ている」
と大絶賛でした。石の形や,石にある赤い模様が,本当にかにに似ていました。

 「わたしの石の名前は,あおむしちゃんです」
石の形がいも虫みたいに長丸で,少し曲がっていて,目がついているような模様がありました。「本当にいも虫みたいや」とこれもみんなびっくりです。
「えーっ,これ鉛筆で目を書いたんじゃないの?」と聞いたら,「本当に模様です」との返事が・・・大変失礼なことを言ってごめんなさい。でも,間違うような模様が本当に目の場所にあったのです。

 「ぼくの石の名前は,まるまるくんです」
この子は,「こんないしをみつけたよ」の学習の最初の授業で,
「今までに,すてきな石やふしぎな石,おもしろい石を拾ったことはありませんか」
という声かけをしたら,
「先生,ぼくが前に拾った石がお家にあるから,お家から持って来てもいいですか?」
と聞いて持って来てくれました。本当にまんまるですてきな石でした。うれしそうにみんなに見せてくれていました。

 学習の振り返りでは,「みんな石の名前を上手につけられていて,とても楽しかったです」という声がたくさんあがりました。

 子ども達は,石の特徴を本当に上手にとらえて発表することができました。

「どうぶつクイズ」&「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で,「くちばしクイズ」を作ったことをきっかけに,子ども達がいきものクイズを作ることが流行り始めているようです。
 今日は,どうぶつクイズをお家で作ってきた子が,みんなの前でクイズを出してくれました。

 「顔につぶつぶがいっぱいついているどうぶつは何でしょう?」

 「えーっ,顔につぶつぶ?」

 みんなすぐには答えられませんでした。なかなか難しい問題ですね。

 「答えは,ジャガーです」・・・なるほど!かわいいジャガーでした。

 もう一人は,算数「いろいろなかたち」で,昨日,箱や空き缶等の形を活かして乗り物や動物を作ったのですが,その子もお家で「昨日勉強したから作ってきました」と作ってきて,みんなに工夫したところを見せてくれました。

 学校で学習したことを,子ども達がお家でも楽しんでくれている様子がわかり,とてもうれしく思っています。

 学校で学習したことを,お家でも楽しん

「あめのひたんけん」

画像1
画像2
画像3
 学校のビオトープで「あめのひたんけん」をしました。

 「雨で川ができていました」や「かたつむりを見つけました」,

 「ジャングルジムに水の粒がたくさんついていて,きれいでした」,

 「かえるの声が聞こえました」など,

  雨の日の素敵な発見をたくさんすることができました。

音楽「しろくまのジェンカ」

画像1
画像2
画像3
 音楽は,「しろくまのジェンカ」という曲に合わせて,グループで踊りました。

 「れっつ たっぷ わんつーすりー」の声で,ステップを踏みながら上手に進みます。

 上手なグループは,音楽に合わせて,みんなの足がぴったりそろって,上手にステップを踏むことができていました。
 
 友達とつながって楽しく踊ることができました。

いろんなものを作ったよ!!

 算数の学習「いろいろなかたち」で,みんなが持ちよった箱や缶でグループでいろんなものを作りました。それぞれ楽しんで作れました。家の方でたくさんの箱や缶を集めてくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

いろいろなかたち その2

それぞれ楽しく作れました!

はい! ポーズ!
画像1
画像2

算数「いろいろなかたち」 その2

画像1
画像2
画像3
 3班は「ジェットコースター」を作りました。ヨーグルトの容器をくっつけてちょうど転がるように作ることができました。

 4班は「ロボット」を作りました。胸のところにちょうどぴったりな箱を見つけられましたね。どっしりとした丈夫そうな足も本当のロボットのようです。

 5班は「くるま」を作りました。空き缶の丸い部分がタイヤになって,動くことができるそうです。

 どの班も,形の特徴を活かして,すてきな作品を作り出すことができました。

算数「いろいろなかたち」 その1

画像1
画像2
画像3
 算数「いろいろなかたち」の学習では,この間から子ども達がお家から学校へ持って来てくれた空き缶や空き箱を使って,動物やのりものを班ごとに作りました。

 子ども達は,まず班で何を作るかを話し合い,箱や缶などの形の特徴を活かして,いろいろなものを作り出しました。作っている時の子ども達の顔は真剣で,本当にいきいきしていました。

 1班は,何を作っているのでしょう?

 出来上がった作品は,班ごとに工夫したところを発表しました。

 1班は「ふね」です。魚をとる網の部分に,缶のつつの形を使ったそうです。

 2班は缶の丸い形を使って,「くま」を作りました。顔や耳,空き缶の飲む穴のところが目玉のようになっています。とてもかわいいくまさんができました。

 

昼学習は「たしざんカード」で!

 今日の昼学習は,たしざんカードをしました。
計算がだんだん速くできるようになってきました。
 毎日の積み重ねが大切です。みんな真剣そのもの!がんばろうね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp