京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:90
総数:559687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

すくすくサロンでの交流

画像1
画像2
画像3
 今日は,第四錦林小学校のすくすくサロンに来られた,小さなお友だちと1年生との交流会がありました。
 この日のために,各グループで,絵本を読んだり,お店屋さんごっこをしたり,おりがみやお絵かきをしたりと遊ぶことを考えて,それぞれのグループで楽しい時間を過ごすことができました。
 小さなお友達を相手に,やさしいお兄さん,お姉さんの顔を見せてくれた子ども達でした。
 

ひきざんの学習を頑張っています!

画像1
画像2
画像3
繰り下がりのある引き算の学習に取り組んでいます。算数の時間や昼学習の時間には,問題に取り組んだり,算数のゲームをしたりしています。何度も繰り返しながら,少しずつ確かな力が身についていけばと思っています。

楽しかったにこにこENGLISH

画像1
画像2
画像3
今日の英語活動は,2年生と一緒にゲームをしました。なかよしグループで挨拶をしたり,歌に合わせてみんなで体を動かしたりしました。終わりの時間が近付くと「もっとやりたい。」という声がたくさん聞かれました。また,振り返りの時間には,2年生のお姉さんが「1年生と一緒にできて楽しかったです。」と話してくれました。お兄さん,お姉さんと一緒に楽しく活動できてみんな大喜びでした。

喜んでもらえるといいな

画像1
画像2
画像3
図工で「プレゼントをどうぞ」という学習をしています。プレゼントしたい相手を決めて,プレゼント用の箱を作りました。「この色が好きかな。」「こんな飾りはどうかな。」とプレゼントする相手のことを考えながらみんな一生懸命作っていました。

秋を見つけよう(吉田山)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,吉田山に秋を見つけに行きました。
 朝夕が冷え込むようになったので,吉田山も色づき始めました。
 秋の吉田山には,赤や黄色のきれいな葉っぱや,どんぐりがたくさんあり,子ども達は,秋見つけに夢中になっていました。見つけたものを,うれしそうに友達に見せていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み開始

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風・地震等に対する非常措置

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp