京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up20
昨日:79
総数:567057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

雨の日は雨の日なりの楽しみ方を!

 朝から雨が降り,中間休みも昼休みもあいにく運動場は使えませんでした。教室で過ごすことになりました。1組と2組ではブームが少し違うのですが,工夫して過ごしています。1組は,「人工衛星」という遊びが,女の子を中心にはやっています。2組は,けん玉やコマ回しがはやっています。2組のコマ回しを見かけて,先輩の5年生がお手本を見せに来てくれたのも雨の日ならではのプレゼントといったところでしょうか。
画像1
画像2
画像3

サッカー。みんなが上手でびっくりです!

 1年生の体育は,今,ボールけりゲーム(サッカー)です。チームの中で,得点係を決め,交代でプレーします。一人ひとりが良く動いています。ボールを追って全員が同じ方向に動いてしまうことはありますが,それは,みんなボールに向かっているから。今まであまり経験していなかった児童もしっかりボールをけって,全員が楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

初めての「図工展」!見るのも感激!!

 1年生は,図工展に初出品でした。自分たちが作品を昨日,置きに行ったのですが,体育館の全体像は,昨日の段階では分かりませんでした。今日の3時間目に体育館に行くと,まず第一声が「わー」。色とりどりの平面作品,立体作品に目を奪われた感じでした。細かな所まで描いている所にまず驚き,のびのびと描いている感じに感激していました。「○年生になったら僕もあれを作りたい」と,今から学年が上がって作れるようになることを楽しみにしていました。また,地域の方の作品にも見とれていました。
画像1
画像2
画像3

歌に気持ちをこめて!「きみとぼくのラララ」。

 1年生は,今日,合同で歌の練習をしました。「6年生を送る会」で歌う曲を一緒に歌いました。曲は「きみとぼくのラララ」という曲で,しっとりと歌うと本当に素敵な曲です。6年生に感謝の気持ちが届くように日々の練習を少しずつ積み重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ゴールを用意してのボールけりゲームを初めてやりました!

 しばらく雨模様の天気で運動場が使えなかったので,今日のボールけりゲームをとても楽しみにしていました。コーンとポールを使ってゴールを用意しました。ボールを怖がる児童はほとんどいませんでした。終わってからも「できるかどうかわからなかったけど,ボールをたくさんけって楽しかった」という感想が多く出ました。
画像1
画像2
画像3

「コロコロゆらゆら」の図工の作品を早く仕上げたいな。

 紙コップと紙皿を使って,「コロコロゆらゆら」を作りました。今日は元になる形を作りました。飾りをつける前に転がしてみると,なかなかいい感じに転がりました。転がって色が変化することを予想して飾りの模様を考えたり,紙皿に切り込みを入れたりして形を工夫していました。明日で仕上げます。来週の図工展で,みなさんに見てもらえることが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

昼学習も集中してがんばっています。

 掃除の後,5時間目の前に昼学習をしています。月・水・金は算数で,火・木は英語の学習をしています。算数は主に計算ドリルを中心にしています。今日は算数の日でした。計算ドリルの「ドリル」の名の通り,何度も繰り返し計算練習をしています。昼学習のベルが鳴ると,今日やるページを用意して待っている児童も増えています。
画像1
画像2
画像3

読書週間で図書委員が紙芝居を読みに来てくれました。

 図書委員のお兄さんたちが,朝に,紙芝居の読み聞かせに来てくれました。図書委員は今日のために何度も練習してきたので,とても上手に読んでくれました。1年生のみんなも,紙芝居ということと,6年生・5年生が自分たちのために用意してきてくれたということでしっかりと聴いていました。図書委員の児童も1年生のみんなから「ありがとうございました」とお礼の言葉を言ってもらえて,自信につながってくれると良いと思いました。
画像1
画像2
画像3

「たぬきの糸車」の紙芝居を発表しました!

 大好きな「たぬきの糸車」のお話を基に,自分でたぬきやおかみさんの気持ちや言葉を付け加えて,手作りの「たぬきの糸車」の紙芝居ができあがりました。みんなの前に出て全体で発表しました。その後,聴いていた人から感想を言ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

「のってみたいな」の仕上げは絵の具に挑戦!

 自分が乗ったら楽しいなと思う乗り物を描きました。今回は,バックの仕上げに絵の具を使いました。色々な色を担任の方で用意して,順番に使って仕上げていきました。
パスで描いた上に絵の具で描いてもはじいて,良い具合にパスの絵が浮き出るので,楽しんで絵の具の活動をしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式・大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp