京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up35
昨日:90
総数:559685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

2年生にインタヴュー〜もうすぐ2年生〜

 生活科で,「もうすぐ 2年生」の学習に取り組んでいます。「2年生になったらどんな教室かな」「どんな勉強をするのかな」ということになり,今日は2年生の教室を訪問して,2年生にインタヴューをさせていただきました。
 「どんな勉強がありますか」「生活ではどんなことをしましたか」「宿題はどんなのがありますか」など主に学習に関することが一番多く,「2年生で楽しかったことはどんなことですか」や「どんな遊びをしますか」など思い思いにインタヴューしていました。
 2年生はどの質問にも丁寧に優しく答えてくれていました。具体的に実物を示して見せてくれたりしたので,1年生はとてもわかりやすかったと思います。「2年生ってとっても楽しそう」「2年生も金曜日は,あのねちょうが宿題なんだって。同じだね。」などと安心した様子であり,また2年生に進級することへの期待感も高まった様子でした。
画像1
画像2
画像3

ありがとう 6年生〜6年生を送る会〜

 3月11日,「6年生を送る会」がありました。1年生にとって6年生は,入学以来一番お世話になってきた人のひとりです。卒業のお祝いの言葉と,鍵盤ハーモニカの演奏をこの日のためにがんばって練習してきました。体育館を飾る大きな絵も一人一人が心をこめて作りました。
 出し物の順番が来て,練習どおりしっかり発表している姿を見ていると,ひとまわり大きく成長したように感じました。
 6年生がお礼にと「旅立ちの日に」を合唱してくれました。いつも優しかった6年生らしい透き通るような声で歌ってくれ,みんな心にじーんとくるものがありました。
 6年生のみなさん,本当にありがとう。みなさんのことは,決して忘れません!!
画像1
画像2
画像3

ゲーム機のつかいかた〜情報モラル〜

 高度情報化社会の時代です。学校でも「情報モラル」という学習をして,子どもたちが正しい判断力を身につけてくれるような時間を計画しています。1年生では,「ゲーム機の使い方」をICTを使って考える学習をしました。
 ゲームに夢中になると夜更かししてしまい,学校で眠くなったり集中力が欠けてしまうなどよくないことにつながることが話し合いの中からだされました。また,バトルゲームがおもしろいけれど,ゲームの中と現実は違い,現実のお友達にパンチやキックをすると,「傷つく」ということを確かめあいました。
 「おかあさんが『ゲームはだめ』という意味が分かった」と感想でかいている子どもも少なくなく,「(ゲームをするなら)時間を決めてゲームをするのがいい」という本当の意味が分かったようでした。
画像1
画像2
画像3

ひなまつりの「三色ゼリー」

 風はまだまだ冷たいですが,やわらかい陽の光に春を感じる今日この頃です。三月三日はひなまつりで,給食の献立もひなまつりにちなんで「ちらしずし」「菜の花のすまし汁」そして「三色ゼリー」というものでした。子どもたちは,三月の献立表を配布した時からこの日をとても楽しみにしていて,今日は2時間目くらいから「あ〜おなかすいた」「早く給食にならへんかなぁ」と待ちきれない様子でした。
 給食の時間になると,おいしいにおいが教室いっぱいに広がって幸せなひとときをみんなで過ごすことができました。中でも「三色ゼリー」は特別なようで,一口ひとくちそれはそれはゆっくりといとおしむようにあじわって口に運んでいました。
 女の子も男の子も,これからも健康で,すくすくと成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業証書授与式
3/24 修了式

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp