京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:91
総数:560122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

むしばは いや・いればは いや

6月は歯みがき月間として,歯を大切にする学習をしました。子どもたちは,毎日給食後に歯磨きをしていますが,カレンダーをつくり,「よくみがけた・ふつう・もうすこし」の色分けをして振り返りをしています。6月24日には,学校歯科医の古城先生と歯科衛生士の先生に来ていただいて,歯磨き巡回指導をしていただきました。楽しくわかりやすいお話で,「6+4+8=18」むしばはいや。「10+8=18」いればはいや。と教えていただきました。正しい歯磨きの仕方も具体的に指導していただき,ていねいに磨けるようになったようです。歯磨き月間が終わっても,歯を大切にする習慣は続けていきたいです。
画像1
画像2
画像3

そとにいこうよ〜馬場公園へ〜

 6月23日,梅雨前線の合間をぬうようにして,生活科の学習「そとにいこうよ」で,公園へ出かけました。今回は,オレンジ・あおコースの通学路を通り,神楽岡の馬場公園を目指しました。曇り空ではありましたが,湿度が高く,体力的にはきびしかったとおもいますが,さすが本校の1年生はたくましい!!アップダウンの通学路を楽しみながら歩き,馬場公園がみえるとまたいちだんと目を輝かせ,生き生きと活動してきました。
 馬場公園では,すべり台・ブランコ・つなわたりなどの遊具で遊んだほか,広場でおにごっこをして汗をいっぱいかきました。今度はどこへ出かけよう?学習する意欲も遊ぶ体力もかねそなえた1年生です・・・
画像1
画像2
画像3

あさがおのはながさいたよ

 週明けの6月22日,ついにあさがおの花が咲きました。今日で4人の子どもたちの花が咲いていて,「あしたはさくかなぁ」「はやく咲いて〜」とそれぞれ話しかけていました。何色の花が咲くのか,楽しみでわくわくしてきました。
画像1
画像2

しょうぼうしゃがきた!!

 6月22日避難訓練がありました。今回は火災の場合の訓練でした。学校のような人が大勢集まるところでは「お・は・し・も・て」の約束が大切であることと,火災の場合は煙をすわないように身を守ることが大切だということを学習しました。
 左京消防署から消防車に乗って署員の方がご指導に来て下さいました。訓練の後は,1年生のために消防車を見せて下さるという機会に恵まれました。子どもたちは大きな消防車を間近にみることができとても喜んでいました。「タイヤがあんなに大きいよ」「はしごをつんでいるんだね」「あのメーターはなんだろう」などと,興味を持ってじっくりみることができたので,それを絵にかきました。クレパスで迫力のある消防車がかけたと思います・
画像1
画像2
画像3

そとにいこうよ〜通学路を歩いてみよう〜

 6月17日,生活科の学習「そとにいこうよ」で,みんなで学校のまわりをぐるっと歩いてきました。今回は黄コースとみずいろコースの通学路を歩き,出町柳駅までを歩いて,どんなものがあるか,まちの様子や季節を感じてきました。
 「こんなところにポストがあった!」「ここは,ぼくが習いに来ているスイミングの場所だよ」「出町柳の駅の辺りは人が多かったね」などと,いつも見慣れている風景も,関心を持って見てみると新たな発見があったようです。

画像1
画像2
画像3

子どもたちをそっとささえる〜総合育成支援員さん〜

 入学してから2か月あまりがたち,子どもたちは学校にすっかり慣れ,いろいろなことが自分でできるようになってきています。4月から,総合育成支援員の方に来ていただいていますが,毎日の学習だけでなく,休み時間なども子どもたちを優しい目で見守って下さっています。


画像1

待ちに待った 水遊び!

 6月15日,みんなが待ちに待った水遊びがありました。プールの約束や,学習の仕方をしっかりきいてこれからの水泳学習を安全に楽しく取り組みたいものです。今日は水慣れをするために,水位を低くしてありました。子どもたちは大はしゃぎで,広いプールの中を走ったり,カニさんやワニさんになって,水と仲良しになっていました。
画像1
画像2
画像3

あさがおの しちゅうを たてました

 梅雨に入りました。一年生のあさがおは順調に大きくなってきています。今日の観察でつるが伸びてきていることを発見しました!「ペットボトルにまきつこうとしてる〜」「これからは,まきつくものがいるね」ということになり,支柱をたてました。つるがまだ伸びていない子どもたちは「はやく のびてきてね・・・」とあさがおに語りかけていました・・・。
画像1
画像2

安全に歩こう〜交通安全教室〜

 6月10日,交通安全教室がありました。川端署から指導に来ていただき,正しい道の歩き方を教えていただきました。子どもたちは,実際に学校前の信号のある横断歩道と,信号のない横断歩道を二人組で渡って歩きました。区役所の近くの信号のない横断歩道の方は,停車中の車が絶えず見通しが悪かったのですが,慎重に車や自転車が来ていないか確かめる練習が実際にでき,良い勉強ができました。
画像1
画像2
画像3

生き物観察

 6月2日,水の中の生き物観察をしました。小学校に入って初めてのプールは「おおきいねぇ!」とおおはしゃぎ。お友だちと広いプールを行ったり来たりして,生き物をさがす子どもたちの瞳は,きらきらかがやいていました。
 アメンボやヤゴ,マツモムシなどを見つけ,観察することができました。
 この観察学習は,プール清掃のため,プールに来ていた生き物が,流されたり,薬品を入れられたりで,何とか救出したいとの気持ちから始まり,しばらく観察した後,ビオトープに放すなどして,命の大切さについても考える取組として続いています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20 土曜学習・サタデースクール

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校長からのメッセージ

コミュニティスクール学校運営協議会

コミュニティスクール通信

教員公募について

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp