京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:31
総数:294614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

【4・5組】みずあそび

画像1画像2
足元40cmほどの低水位プールで水遊びをしました。天気が良かったこともあって,みんな気持ちよさそうに水を浴びていました。

【4・5くみ】休日参観2

画像1画像2画像3
いろいろな国の名前や挨拶を知りました。
アメリカでよく遊ばれているゲームをみんなでしました。
白熱したゲームになりました。

【4・5くみ】参観1

画像1画像2画像3
休日参観でした。
風車を作りました。
おうちの方にもご協力いただいて、みんな完成させることができました。

【4・5組】ボッチャ

画像1画像2
学活の時間にボッチャをしました。去年もやっていただけあって、みんな上手に真ん中の白いボールに近づけていました。

【4・5くみ】じゃがいもの収穫

画像1画像2画像3
じゃがいもの収穫をしました。
水やりや雑草抜きなど、がんばってきました。
力いっぱい引き抜くと、たくさんのじゃがいもがでてきました。

【4・5組】1年生をむかえる会

画像1画像2
1年生をむかえる会がありました。歌を歌ったり、クイズをしたりして全校のみんなで楽しみました。

【4・5組】野菜の水やり

画像1画像2
クラスの子が放課後,育てている野菜に水をあげてくれました。給食の時には苦手としていた豆も頑張って食べきっていました。

【4・5くみ】児童集会・人権集会

画像1画像2
児童集会がありました。みんなで歌を歌ったり、委員会からのお知らせを聞いたりしました。また、人権集会もありました。校長先生からのお話を聞いて、何のために決まりがあるのかを考えました。

【4・5くみ】春の遠足7

画像1画像2画像3
昼からは温観覧室で鑑賞。
不思議な植物をたくさん写真に収めました。
帰りの地下鉄では眠りにつく子もいました。
がんばってたくさん歩きました。

【4・5くみ】春の遠足6

画像1画像2画像3
お弁当の後は、芝生広場でおにごっこ。
遊具で遊ぶ子もいました。
30分ほどでしたが元気いっぱい遊びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp