京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:57
総数:294197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

【4・5くみ】みずあそび

画像1画像2
今年度初めての水泳学習を実施しました。
着替え,体操,シャワーを終えて,いよいよプールの中に!
低水位ではありましたが,水遊びを十分に楽しむことができました。
笑顔いっぱいの活動になりました。

4組:漢字

画像1
6/8(水)3校時
4組は漢字の学習をしていました。

【4・5くみ】聴力検査

画像1画像2
聴力検査を行いました。
養護の先生の話をしっかり聞いた後,検査をしました。
耳を澄まして真剣に音を聞き取ろうとしていました。
検査を待つ間も,大きな音を出さないように頑張りました!

4組:寺子屋

画像1
5/27(金)寺子屋の時間

日本の昔話について学習をしていました。

4組:寺子屋

画像1
5/23(月) 寺子屋

日本の昔話について学習をしていました。

【4くみ】やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
野菜の苗を植えました。
がんばって草を抜いた畑に,みんなで決めた野菜の苗を植えました。
なすの苗です。
毎日,水やりも頑張っています。

4組:畑に植えたよ! なすびの苗

画像1
昨年,サツマイモを収穫して以来手付かずだった畑。
一時期は雑草茫々でしたが,4組5組の仲間たちの手で雑草を抜きました。
その後しばらく苗が届くのを待っていましたが,9日に茄子の苗を植えることができました。
茄子は他の野菜以上に水やりが大変です。

「みんな,がんばれるよな。」
「うん。」
「みんなが茄子を植えようってきめたからなぁ。」

と,意気込みは十分です。

【4くみ】たいこ

画像1画像2画像3
音楽の時間にたいこの練習をしました。
みんなでリズムを合わせてたたきました。
「1年生を迎える会」で披露できればと思っています。

【4くみ】はしろう!

画像1画像2画像3
新しい学年になって初めての体育の学習。
ウォーミングアップでトラックを5周ほど。
ストレッチをした後,50メートルを全力で走りました。

自分のタイムを確認し,次回の目標を立てました。
暑い中でしたが,みんな頑張りました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp