京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:54
総数:293811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は9時40分〜休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

小中合同児童会・生徒会交流会

 午後からは、栗陵中学校・池田東小学校・醍醐西小学校の皆さんが来てくださり交流会を池田小学校で行いました。課題について困っていることを相談すると、他の学校の皆さんがいろいろなアドバイスをくれました。中学生ならではのアイデアもあり勉強になったようです。
 2学期以降の児童会に生かせるといいですね。
画像1
画像2

京キッズに参加しました

 池田小学校から、今年度も代表の2名の児童が京キッズに参加しました。池田小学校の児童会の取り組みを紹介したり、他の学校の紹介も聞いたりしました。オンラインでしたが、相手意識をもって堂々と発表したり質問したりする姿は素晴らしかったです。
 今日学んだことを参考に、2学期以降も学校がよりよくなるように取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

6年 外国語

画像1画像2
 ALTでお世話になったデイヴィット先生の最後の授業でした。みんなでクイズをして楽しんだり、デイヴィット先生にサインをもらったりして、別れを惜しんでいました。

6年 ビブスを洗濯しました!

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科では洗濯について学習しています。洗濯の記号や洗い方について学習した後、実際にビブスを洗濯しました。体育や部活で使っているビブスは、一見するときれいです。しかし、たらいに入れて洗ってみると、みるみるうちに水が汚くなりました。一生懸命洗って、キレイになったビブスに、子どもたちは満足そうでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 銀行振替日
3/13 町別児童集会
3/15 安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp