京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:60
総数:295961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みになりました。生活リズムを整えて、健康で安全に過ごしましょう。

6年 縄文土器作り

画像1画像2
総合の学習で,縄文土器を作りました。
粘土を細長くして器を作り,そこに縄や木を使って,様々な模様をつけていきます。
子どもたちは,なかなか難しいようで器作りに四苦八苦していましたが,上手な土器が出来上がりました。
これから京都市埋蔵文化研究所の方に焼いてもらいます。
どんな土器ができるのか楽しみです。

6年:外国語活動

画像1画像2
ALTの先生と一緒に,外国語活動の学習をしています。
友だちに“How are you?”と元気にあいさつをしていました。

6年  算数

画像1
今日は時間を分数で表す学習をしました。

「3分の2時間は,何分か」
「20分は,何時間か。」

と,いう問題を解くときの自分の考えを伝える手段として,様々な図を用いていました。

6年 国語「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
筆者の主張に対して共感したことをもとに,自分の経験を入れながら考えをまとめました。
グループでの交流では,友だちの考えや経験に「私も同じ経験がある。」「わかる。」と意見や感想を伝えることができました。

6年 国語 硬筆書写

今年の硬筆書写は,フェルトペンで取り組みました。
「止め」・「はね」・「はらい」・「文字の大きさ」などバランスを考えて丁寧に書きました。
全員が,物音ひとつたてず,集中して取り組みました。
画像1
画像2

6年 外国語学習

画像1
画像2
先週に練習した毎月の言い方と日の言い方を使って,友だちに誕生日をたずねる活動をしました。

“When is your birthbay?”
“My birthday is 〜.”

と,照れくさそうに声をかけていました。

6年 縄文土器つくり

画像1
画像2
ずいぶん形になってきました。
高くしたいのだけど横に広がってきてしまい,悪戦苦闘しながらも,模様をつけて仕上げました。
焼きあがりが楽しみです。

6年 縄文土器作り

画像1
画像2
土粘土で作った底の部分ををアジサイの葉っぱの上にのせ,長細く作ったロープ状の物を上に上に重ねていきます。
継ぎ目が割れないよう慎重にのばしていきます。

6年 縄文土器作り

画像1
京都市埋蔵物研究所の方から縄文土器の作り方を教えていただきました。
はじめに,学年全員でしっかり説明を聞きました。

6年 給食の時間

画像1
画像2
今日は,6年生以外は遠足や社会見学に出かけ,学校にいるのは6年生だけです。
お弁当ではないけれど,セルフおにぎりの献立にみんな大喜び!
自分の好きなサイズのおにぎりを作って食べました。
給食の後,歯みがきをしようと廊下にでると「先生!燕の子どもが餌を待ってる。」「かわいい」と子どもたち。
燕の親子にしばし癒されました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 5年:山の家1日目
10/17 5年:山の家2日目 まなび 部活 フッ化物:低
10/18 5年:山の家3日目(テレビ会議) まなび 部活
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp