京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up32
昨日:38
総数:292775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:社会

画像1
画像2
画像3
6-2は社会の学習をしていました。

6年:算数

画像1
画像2
6-1は算数の学習をしていました。

6年  硬筆

画像1画像2
書写で硬筆(フェルトペンを使って)の学習を行いました。
点画やはね・はらいに気を付けて見本を見ながらしっかりと書けていました。

6年 給食

画像1画像2
今日の給食に冷凍ミカンが出てきました。
6月に入り毎日暑く子どもたちは,中間休みや昼休みには,汗だくになって遊んでいます。
冷たい冷凍ミカンをおいしそうに頬張っていました。

6年 社会リーフレット

画像1画像2
社会科の学習で,調べ学習のまとめとしてリーフレットを作っています。
6年生ではじめての歴史学習では,歴史上の人物や建造物の紹介文をまとめています。
聖徳太子や奈良の大仏・日本に仏教を伝えた鑑真などを中心に調べて書いていました。

6年生 水泳学習3

画像1
今年度初めての,水泳学習が終わりました。
みんなで,コースロープを片付けています。
さすが6年生!!

6年 寺子屋プリント

画像1
画像2
画像3
5月に引きつづき2回目の「iプリント整理」をしました。
寺子屋ファイルにとじて枚数にカウントできるのはきちんと間違い直しまでできたものだけです。
毎日きちんと宿題をやったことと,最後までやり切った努力の形です。
年間350枚をクリアできるように頑張りたいです。

6年 水泳学習 2

画像1
画像2
今日は,水慣れの後,どれくらい泳げるかを確かめました。

自分の目標をしっかりもって安全に活動したいと思います。

6年 水泳学習 1

画像1
画像2
待ちに待った水泳学習が始まりました。
先週から,低学年の楽しそうな声を聞きながら学習をしていた6年生。
しっかり準備体操をして今年度初めての水泳学習です。

6年 青空給食

画像1画像2
6月9日 6年生以外は遠足や社会見学に出かけているために,学校で勉強しているのは6年生だけでした。
中庭で青空給食を行いました。
天気も良く(少し暑いぐらい)いつもと違う雰囲気の中,楽しく給食を食べました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 5年:山の家1日目
10/17 5年:山の家2日目 まなび 部活 フッ化物:低
10/18 5年:山の家3日目(テレビ会議) まなび 部活
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp