京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:38
総数:292749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
体育でマット運動の学習をしています。
色々な技に挑戦しています。

運動場で元気いっぱい

金曜日は,他学年が遠足でした。
6年生で運動場を貸し切って遊ぶことができました。
休み時間が終わると汗びっしょりです。

画像1

国語 学級討論会

画像1
画像2
国語の授業で学級討論会をしました。
まず,次に…や,
理由がふたつあります。一つ目は…
と,自分たちの主張を順序立てて述べることができました。
明日も2回討論会をします。
今日よりも上手に進行し,内容の濃い主張ができるように頑張りましょう。

運動会3

画像1
画像2
画像3
写真の続きです。

運動会2

画像1
画像2
運動会写真続きです。

運動会

画像1
画像2
画像3
運動会,頑張りました!
小学校生活最後の運動会,
どの競技,応援,係活動にも一生懸命取り組みました。
これまで頑張ってきたことを大切に,今後も成長し続けてほしいです。

ダイジェスト版で写真を載せます。

硬筆書写

画像1
画像2
硬筆書写をしました。
一字一字丁寧に書いています。
文字の中心や余白の使い方に気をつけて書くことができました。

応援練習

画像1
画像2
画像3
赤組応援練習の様子です。
応援団長の大きな声に続き,
6年生の大きな声が体育館に響いています。
小学校生活最後の運動会,みんなで盛り上げて頑張ってほしいです。

6年 ようこそ

画像1
画像2
1年生を迎える会が開かれました。
入学から約1ヶ月が過ぎ,小学校生活にも慣れてきたころかなと思います。
これから1年生の学校生活のスタート!!!
よりよいものになるようにとの思いを込めて
「にじいろ」の歌をプレゼントしました。

憲法朝会

画像1
画像2
憲法朝会がありました。
「人に優しくできるようになる。」
当たり前のことかもしれませんが,今日再確認できましたね。
京都で一番優しい池田小学校のリーダーを目指して頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 池田学区民健康スポーツフェスティバル
10/11 5年山の家 1日目
10/12 5年山の家 2日目
10/13 5年山の家 3日目 山の家テレビ会議17:10〜(3−1教室)
10/14 5年山の家 4日目 3年醍醐老人福祉センター訪問
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp