京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:56
総数:292632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 久しぶりの6時間目!

画像1
今週から給食も再開し,6時間目までの学習が始まりました!
久しぶりのたくさんの授業で疲れていると思うので,早めに寝てゆっくりと休んでくださいね。
写真は寺子屋の時間の様子です。集中して取り組む姿はさすが5年生ですね。

5年 実験!!

画像1画像2
理科の担当は岩崎先生です。
今日はインゲンマメの発芽の条件を調べるための実験の準備をしました。
2週間後に結果を確かめるのが楽しみですね!

5年 空の観察

画像1
画像2
空の観察はしてみましたか?
写真は5年1組の教室の窓から見た今日の午後の空のようすです。
 午前は雲が空全体に広がっていて,形ははっきりとわかりませんでした。雲の動きはとても遅く,ほとんど動いていませんでした。天気はくもり
 午後になると,少し青空も見えてきました。雲の動きは少し早くなっています。もくもくとした雲が見えます。天気は晴れ
みんなも空の様子を観察し,雲のようすと天気の関係を考えてみよう!

5年 QRコードを活用しよう!

画像1
社会の教科書の表紙をめくると,右下にQRコードがあります!
都道府県かるたやクイズなどができますよ。
読み取れる機器のある人は,お家の人と相談してから,読み取ってみてください!
他の教科書にもQRコードがのってるものがありますよ。ぜひ探してみてくださいね!

5年 日本の東西南北の端おぼえたかな?

画像1
今回の課題も順調に進められていますか?

今日は先生から問題です!
1〜4の島の名前はおぼえられたかな?

1日本の最西端の島
2日本の最南端の島
3日本の最北端の島
4日本の最東端の島

答えは教科書を見てたしかめよう!

5年 休業中も学習を頑張ろう!

画像1
 昨日配布した課題は受け取ってもらえましたか?
 今回の課題は20日の学校に来る日に提出なので,頑張って取り組んでください!
 課題を解いている中で困ったことや分からないことがあったら,学校に連絡してきてくださいね。
 KBS京都の番組はみてみましたか?ぜひ休業中の学習に役立ててくださいね。
 来週には,第2クールの放送が開始されます。書写の学習も放送されるので,配布した教科書も活用しながら,番組をみてみてください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp