京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:43
総数:294483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年 家庭「お茶を入れよう」

画像1
画像2
初めての調理実習をしました。

お茶の入れ方を振り返ったあとに,

グループで分かれてお茶を入れました。

自分たちで入れたお茶に大満足!!

5年 体育「組体操」

今日は,曲に合わせて組みました。

タイミングを覚えました。


画像1

5年:調理実習

画像1
5年生が調理実習で入れたお茶をくれました。

5年:調理実習

画像1
5-2は調理実習をしていました。

5年 音楽「はじめの一歩」

画像1
画像2
今日はスクールサポーターの先生に歌の強さについて教えてもらいました。

「フォルテは、、、、強く」など

子どもたちも意識しながら,歌の強さを変えながら歌っていました。

強さを変えることによって,歌の響きがかわりました。

5年 総合「野菜を育てよう」

画像1
画像2
日曜日に,畑を耕すために,機械の力を借り,畑を耕しました。

子どもたちの力では,おこせなかった畑でしたが,力を借りることによって,

硬かった土が,ふわふわの土になりました。

これで,たくさんの野菜が育てられそうです。

5年 体育「組体操」

画像1
画像2
今日は,6年生と一緒に練習をしました。

はじめに6年生が見本を見せてくれました。

その後,新しい技を教えてもらい,練習をしました。

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
今日は,これまで学習してきた「新聞を読むコツ」をつかって読み,興味のある記事を探しました。

これまであまり新聞を読む機会のすくなかった子どもたちですが,立派に読む姿が見られました。


5年:寺子屋

画像1
画像2
5年生は寺子屋の学習をしていました。

5年 「係活動」

画像1
5年生は係活動も頑張っています!!

掲示係はイラストを集めて,飾っていました。

昼休みでは,遊び係が「ふえおに」をしていました。

楽しいクラスを目指して頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 6年:科学センター学習(AM) まなび 部活 フッ化物(低) 3年:身体計測
1/17 ALT まなび 部活 2年:身体計測
1/18 フッ化物(高) 1年:身体計測
1/19 友だちの日 たてわり遊び 池田タイム(6-1) まなび
1/22 クラブ
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp